【認知症クイズ⑧】中核症状について




認知症は明確な定義があります



今回は2013年に刊行された米国精神医学会による

精神疾患の診断基準(DSM-5)による定義をもとに書いていきたいと思います



今回もクイズ形式で認知症の【中核症状】について

考えながら学んでいければと思います




クイズ形式で新しいことを学び

脳の活性化と知識を

深めやすくなると思います(^-^)



「認知症」という病気がより理解しやすくなれる一助になれればと思います



今回の記事の目的について

認知症の【中核症状】についてクイズ形式で学習する










認知症の【中核症状】に関するクイズ:6問


図:認知症の中核症状


ドングリ君

次の問題は「認知症の中核症状」に関する問題です

上の図の6つの症状のなかから設問の状態がどの領域
の能力が低下しているのか適切なものを選んでみてください




≪問題≫


【問題1】
テレビを見ながら、料理をするなどの「ながら仕事」をするのが難しくなるのはどの能力の低下?


①複雑性注意
②実行機能
③学習および記憶
④言語
⑤知覚-運動
⑥社会的認知

【問題2】
言葉が思い出しにくくなり「あれ」「それ」という事が増えてきたり、相手の話を理解しにくくなるのはどの能力の低下?


①複雑性注意
②実行機能
③学習および記憶
④言語
⑤知覚-運動
⑥社会的認知


【問題3】
周囲の人の顔の表情や態度の意図を汲み取りにくくなったり、人の前でも自分の感情・欲望を抑えることなどが難しくなるのはどの能力の低下?


①複雑性注意
②実行機能
③学習および記憶
④言語
⑤知覚-運動
⑥社会的認知


【問題4】
会話中に同じ話を何度も繰り返してしまうのはどの能力の低下?


①複雑性注意
②実行機能
③学習および記憶
④言語
⑤知覚-運動
⑥社会的認知


【問題5】
献立を決めて必要な買い物ができなくなり、同じ食材ばかりを買ってしまうのはどの能力の低下?


①複雑性注意
②実行機能
③学習および記憶
④言語
⑤知覚-運動
⑥社会的認知


【問題6】
車の運転が苦手になったり、地図の方向確認などが難しくなるのはどの能力の低下?

①複雑性注意
②実行機能
③学習および記憶
④言語
⑤知覚-運動
⑥社会的認知








≪解答≫

【問題1】
テレビを見ながら、料理をするなどの「ながら仕事」をするのが難しくなるのはどの能力の低下?

①複雑性注意

注意を維持したり、振り分けたりする能力が低下することで起こります

【問題2】
言葉が思い出しにくくなり「あれ」「それ」という事が増えてきたり、相手の話を理解しにくくなるのはどの能力の低下?

④言語

言葉を理解したり表現する能力が低下することで起こります

【問題3】
周囲の人の顔の表情や態度の意図を汲み取りにくくなったり、人の前でも自分の感情・欲望を抑えることなどが難しくなるのはどの能力の低下?

⑥社会的認知

他人の気持ちに配慮したり、表情をうまく把握する能力が低下することで起こります

【問題4】
会話中に同じ話を何度も繰り返してしまうのはどの能力の低下?

③学習および記憶

学習したり、記憶する、それを呼び起こして表出する能力の低下が低下することで起こります

【問題5】
献立を決めて必要な買い物ができなくなり、同じ食材ばかりを買ってしまうのはどの能力の低下?

②実行機能

計画を立てて、適切に実行する能力の低下により起こります

【問題6】
車の運転が苦手になったり、地図の方向確認などが難しくなるのはどの能力の低下?

⑤知覚-運動

正しく知覚したり、道具をうまく使用する能力の低下により起こります







認知症の診断(DSM-5)


図:認知症の診断基準(DSM-5)



Aの部分の6つの神経認知領域のうちの1つ以上が障害され、その障害によって日常の社会生活や対人関係に支障をきたし、せん妄や他の精神疾患が除外されれば『認知症』ということになります


過去の診断基準では、”記憶障害を必須項目”としていました

この定義では”記憶障害は必須項目”ではなく複数の認知機能障害の1つという重みづけに変化しています


ドングリ君

記憶障害が無くてもそれ以外の認知機能に1つでも低下があって日常生活に支障があれば『認知症』と診断されるんだね







認知症の【中核症状】について


図:認知症の中核症状



ではここからは


ドングリ君

クイズの解答の選択項目である①~⑥の
各領域について見ていきたいと思います



「複雑性注意」とは…


注意を維持したり、振り分けたりする能力です


「実行機能」とは…


計画を立てて、適切に実行する能力です


「学習および記憶」とは…


学習したり、記憶する、それを呼び起こして表出する能力です


「言語」とは…


言葉を理解したり表現する能力です


「知覚ー運動」とは…


正しく知覚したり、道具をうまく使用する能力です


「社会的認知」とは…


他人の気持ちに配慮したり、表情をうまく把握する能力です






今回は認知症の【中核症状】の大枠について

クイズ形式でまとめてみました




次回は【中核症状】それぞれについてもっと掘り下げて

まとめていきたいと思いますので宜しければお付き合いください



今回も「認知症クイズ」に

お付き合いくださりありがとうございました(^-^)



【参考・引用文献】

●なぜ、認知症のある人とうまく関われないのか?本人の声から学ぶ実践のメソッド.石原哲郎.中央法規
●1.総論 Q1認知症の定義と診断基準について教えてください
●第1章 認知症の定義、概要、経過、疫学