【花・植物の漢字一覧】雑学・豆知識
今回は「花・植物」に関する知識・雑学について
簡単にまとめてみました
また、「花・植物」に関する脳トレプリントも
あります
会話やレクのネタ、脳トレを解く際のヒントなど
いろいろな場面で活用できればと思います
今回の記事の目的
「花・植物」についての簡単な知識や脳トレなどを知ることができる
- . 花・植物の名前を紹介
- 0.1. ア行
- 0.2. カ行
- 0.3. サ行
- 0.4. タ行
- 0.5. ナ行
- 0.6. ハ行
- 0.7. マ行
- 0.8. ヤ行
- 0.9. ラ行
- 0.10. ワ行
- . 花・植物の名前漢字一覧
- 0.11. ア行
- 0.12. カ行
- 0.13. サ行
- 0.14. タ行
- 0.15. ナ行
- 0.16. ハ行
- 0.17. ヤ行
- 0.18. ラ行
- 0.19. ワ行
- . 花・植物の脳トレプリント紹介
- 0.20. 漢字プリント〜書き編〜
- 0.21. 漢字プリント〜読み編〜
- 0.22. 言葉かくれんぼ脳トレ
- . 花・植物のぬり絵の紹介
- . 四季ごとのおすすめ花・植物を紹介
- 0.23. 春の花・植物
- 0.24. 夏の花・植物
- 0.25. 秋の花・植物
- 0.26. 冬の花・植物
- . まとめ
花・植物の名前を紹介
ア行
アサガオ | アジサイ | アネモネ | アヤメ |
アガパンサス | アマリリス | アザミ | アセビ |
イチョウ | ウド | ウコン | ウメ |
オミナエシ | オシロイバナ |
カ行
カキツバタ | カスミソウ | カトレア | カモミール | |
カタクリ | カーネーション | ガーベラ | カンパニュラ | |
キキョウ | キク | キバナコスモス | キンモクセイ | |
キンギョソウ | キンセンカ | クチナシ | クレマチス | |
クリスマスローズ | グラジオラス | ゲッケイジュ | ケイトウ | |
ゲッカビジン | コスモス | コチョウラン | コデマリ |
サ行
サクラ | サクラソウ | サザンカ | サルスベリ | |
サボテン | サルビア | サンショウ | シクラメン | |
シバザクラ | シロツメクサ | シラン | シャクヤク | |
シャクナゲ | ショウブ | ジンチョウゲ | スイセン | |
スイレン | スイートピー | スズラン | ススキ | |
スミレ | ゼラニウム | セリ | センニチコウ | |
センリョウ |
タ行
タチアオイ | ダリア | タンポポ | チューリップ | |
ツツジ | ツバキ | ツクシ | デイジー | |
トケイソウ | ドングリ |
ナ行
ナデシコ | ナノハナ | ナンテン | ニチニチソウ | |
ネモフィラ |
ハ行
ハイビスカス | ハギ | ハボタン | ハナミズキ | |
バラ | バーベナ | パンジー | ハス | |
ヒイラギ | ヒガンバナ | ヒナゲシ | ビオラ | |
ヒヤシンス | ヒマワリ | フリージア | フウセンカズラ | |
フクジュソウ | フジ | ブーゲンビリア | プルメリア | |
ベゴニア | ペチュニア | ホオズキ | ポインセチア | |
ホウセンカ | ボケ | ポピー | ボタン |
マ行
マーガレット | マンリョウ | マリーゴールド | ミズバショウ | |
ムクゲ | ムスカリ | モクレン | モモ |
ヤ行
ヤマブキ | ヤマボウシ | ヤシ | ユリ | |
ユキヤナギ | ヨモギ |
ラ行
ライラック | ラナンキュラス | ラベンダー | ラン | |
リンドウ | ロウバイ | ローズマリー |
ワ行
ワサビ | ワタ | ワスレナグサ |
✿シャボンフラワー 花束サイズ:直径16×高さ28cm。観賞の花期が長い、密封の場合、何月以上保存できる。
✿この商品には含まれています:1 ソープフラワー 花束(合計11花)、1透明トートバッグ、1カートン
花・植物の名前漢字一覧
ア行
●アガパンサス → 紫君子蘭 | ●アサガオ → 朝顔 |
●アジサイ → 紫陽花 | ●アザミ → 薊 |
●アセビ → 馬酔木 | ●イチョウ → 銀杏(公孫樹) |
●ウド → 独活 | ●ウコン → 馬酔木 |
●オミナエシ → 女郎花 | ●オシロイバナ → 白粉花 |
カ行
●カキツバタ → 杜若(燕子花) | ●カスミソウ → 霞草 |
●キク → 菊 | ●キキョウ → 桔梗 |
●キンギョソウ → 金魚草 | ●キンモクセイ → 金木犀 |
●クチナシ → 梔子 | ●ケイトウ → 鶏頭 |
●ゲッカビジン → 月下美人 | ●コスモス → 秋桜 |
サ行
●サクラ → 桜 | ●サザンカ → 山茶花 |
●サボテン → 仙人掌 | ●サルスベリ → 百日紅 |
●サンショウ → 山椒 | ●シャクナゲ → 石楠花 |
●シャクヤク → 芍薬 | ●ショウブ → 菖蒲 |
●シロツメクサ → 白詰草 | ●スズラン → 鈴蘭 |
●スミレ → 菫 | ●スイセン → 水仙 |
●セリ → 芹 | ●センニチコウ → 千日紅 |
タ行
●タンポポ → 蒲公英 | ●ツクシ → 土筆 |
●ツバキ → 椿 | ●ツツジ → 躑躅 |
●ドングリ → 団栗 |
ナ行
●ナデシコ → 撫子 | ●ナノハナ→ 菜の花 |
ハ行
●ハス → 蓮 | ●バラ → 薔薇 |
●ヒイラギ → 柊 | ●ヒナゲシ → 雛芥子 |
●ヒガンバナ → 彼岸花 | ●ヒマワリ → 向日葵 |
●ヒヤシンス → 風信子 | ●フクジュソウ → 福寿草 |
●フジ → 藤 | ●ホウセンカ → 鳳仙花 |
●ボタン → 牡丹 |
ヤ行
●ヤシ → 椰子 | ●ユリ → 百合 |
●ヨモギ → 蓬 |
ラ行
●ラン → 蘭 | ●リンドウ → 竜胆 |
ワ行
●ワサビ → 山葵 | ●ワスレナグサ → 勿忘草 |
花・植物の脳トレプリント紹介
漢字プリント〜書き編〜
↓ これは見本です
漢字プリント〜読み編〜
↓ これは見本です
↓ これは見本です
言葉かくれんぼ脳トレ
↓ これは見本です
花・植物のぬり絵の紹介
↓ これは見本です(スライドショーになっています)
花の塗り絵は上のスライドショーのもの以外にもたくさんありますので、自由に印刷して使ってください
方法は、下にある枠の部分を矢印が出たところでクリックしてください⬇️⬇️⬇️
四季ごとのおすすめ花・植物を紹介
春の花・植物
【ウメ】
開花時期:1月〜4月
花言葉:「上品」「高潔」「忍耐」「忠実」
豆知識:ウメにはクエン酸とリンゴ酸が入っているため、酸っぱく感じる方が多いかと思います
酸っぱいということで酸性かと思われがちですが、実は体に優しいアルカリ性食品だそうです
【サクラ】
開花時期:3月〜5月
花言葉:「精神美」「優美な女性」「純潔」
豆知識:全国のサクラの8割がソメイヨシノと言われています
そのソメイヨシノは接ぎ木や挿し木と呼ばれる方法で増やしているため全て同じクローンと言われています
【チューリップ】
開花時期:3月〜5月
花言葉:「博愛」「思いやり」
豆知識:チューリップは16世紀にオランダに持ち込まれると貴族の間でチューリップを育てることが大流行しました
その人気からチューリップの球根に投機をする人が増え、球根の価値がとても高騰したそうです
中でも珍しい球根の場合は、なんと家一軒よりも高い値段で取引されたのだとか!
【タンポポ】
開花時期:3月〜5月
花言葉:「愛の信託」「真心の愛」
豆知識:タンポポの花や葉を揚げて天ぷらにしたり、強くて長い根っこはきんぴら、根っこを乾燥・焙煎するとコーヒーにもなります
またヨーロッパでは、ハーブの一つとしてサラダにタンポポが使われることもあるそうです
【ツツジ】
開花時期:4月〜5月
花言葉:「節度」「慎み」
豆知識:一般的に植物の名前の漢字には草冠がつくものが多いですが、ツツジはそうではなく、「躑躅」と書きます
これは日本における躊躇(ちゅうちょ)と同じ意味で、「羊がレンゲツツジを食べようとしたが毒があるためためらった」、ということからツツジにこの漢字がついたと言われているそうです
【バラ】
開花時期:5月〜6月
花言葉:「愛」「美」
豆知識:バラの花束は本数によっても意味が変わってくるそうです
1本=一目ぼれ、あなたしかいない
3本=愛しています、告白
12本=付き合ってください
15本=永遠の友情、ごめんなさい
99本=永遠の愛、ずっと好きだった
100本=100%の愛
108本=結婚して下さい
365本=あなたが毎日恋しい
999本=何度生まれ変わってもあなたを愛する
夏の花・植物
【アジサイ】
開花時期:5月〜7月
花言葉:「移り気」「浮気」「無常」
「和気あいあい」「家族」「団欒」
豆知識:紫陽花はもともとは、日本固有の植物でしたが、長崎に来たシーボルトが、恋人のお滝さんにちなんで「オタクサ」という名をつけ、海外に紹介したといわれています
【ラベンダー】
開花時期:5月〜7月
花言葉:「あなたを待っています」「期待」「沈黙」「清潔」
豆知識:ラベンダーの名前は、ラテン語のラヴァンド(洗う)にちなみ、古代ローマにおいて、浴剤として入浴に使われたことからきていると言われています
中世ローマではラベンダーの花を部屋に吊るして、蚊やハエが寄り付かないように虫よけにしていたそうです
【ハイビスカス】
開花時期:6月〜10月
花言葉:「繊細な愛」「新しい恋」
豆知識:ハイビスカスはマレーシアでは「国花」に、ハワイでは「州の花」に選ばれています
真っ赤な花は、この州のイメージにふさわしく、観光客を迎える「歓迎の花」として使われます
日本では、この花は沖縄県の象徴ですが、「歓迎の花」ではなく、沖縄では「仏桑華(ブッソウゲ)」という別名をもち、「仏様に供える花」という意味をもちます
そのため、沖縄県では、お墓の周囲の垣根などによく植えられているそうです
【ユリ】
開花時期:6月〜8月
花言葉:「純粋」「無垢」
豆知識:百合の花名は、茎が細く花が大きいので、風が吹くと花が揺れるところから「揺すり」と言われ、それが変化して「百合(ユリ)」と呼ばれるようになりました
【ヒマワリ】
開花時期:7月〜8月
花言葉:「憧れ」「情熱」「あなただけを見つめる」
豆知識:ヒマワリの花は、蕾の状態の時に太陽を追いかけ、向きを変えるようです
大きく咲いてからは重くなって動けなくなり、東を向いて咲くことが多いそうです
【アサガオ】
開花時期:7月〜10月
花言葉:「愛情」「結束」「明日もさわやかに」「あなたに絡みつく」
豆知識:アサガオという名前は夏に毎朝、花を咲かせることに由来しています
またアサガオは「日没から10時間後に咲く」性質があるそうです
秋の花・植物
【コスモス】
開花時期:6月〜11月
花言葉:「乙女の真心」「調和」「謙虚」
豆知識:コスモスは漢字で「秋桜」ですが、それは満開になる季節が秋であることと、一面に咲くピンクや赤のコスモスが桜のように見えることからきているそうです
【キンモクセイ】
開花時期:9月〜10月
花言葉:「謙虚・謙遜」「気高い人」「真実」「陶酔」
豆知識:金木犀はジンチョウゲやクチナシとともに三香木とされています
リラックス効果や鎮静効果もあるため人間にとってはとても甘く気持ちの良い香りですが、モンシロチョウなど一部の昆虫にとっては嫌な匂いらしく、嫌って寄り付きません
【キク】
開花時期:10月〜11月(夏菊:6〜7月、寒菊:12〜1月)
花言葉:「高貴」「高潔」「高尚」
豆知識:菊は、冠婚葬祭両方に使われています
位の高い花であるからこそで天皇家の家紋も菊の御紋であり、高貴な花で日本の国花の1つです
【ヒガンバナ】
開花時期:9月
花言葉:「悲しき思い出」「あきらめ」「独立」「情熱」
豆知識:彼岸花には「アルカロイド」という毒が含まれていて、この毒は中枢神経をマヒさせたり、吐き気や下痢などの症状が表れるようです
そのため、畑の周囲に彼岸花が植えられているのは畑を守るために植えられているそうです
【ダリア】
開花時期:7月〜10月
花言葉:「優雅」「気品」「栄華」「気まぐれ」
豆知識:昔、ダリアは比較的、花が小さく地味な花で、大抵はお供え用の仏花として使われるのがほとんどでした
それが、近年は大輪花ブームとともに、品種改良によって、様々な色、咲き方のダリアが誕生し、その品種はいまでは一万種以上だそうです
【ケイトウ】
開花時期:7月〜11月
花言葉:「おしゃれ」「個性」「風変わり」
豆知識:名前の由来は、赤いベルベットのフリルがニワトリの赤いトサカに良く似ていることから「ケイトウ(鶏頭)」と名付けられました
冬の花・植物
【シクラメン】
開花時期:10月〜3月
花言葉:「遠慮」「気後れ」「内気」「はにかみ」
豆知識:シクラメンの和名は「豚の饅頭」と言われています
これは、豚が球根を好んで食べたからなんだそうです
【サザンカ】
開花時期:10月〜12月
花言葉:「ひたむきさ」「困難に打ち勝つ」
豆知識:サザンカは、中国語でツバキ科の木を「山茶」と言い、その花を「山茶花」と称したことに由来する
「山茶」と呼ばれる由来は、葉がお茶のように飲料となることから、「山に生える茶の木」の意味である
【ポインセチア】
開花時期:11月〜1月
花言葉:「祝福する」「聖夜」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」
豆知識:名前はメキシコ大使のポインセットさんが紹介したことから由来しています
1833年に初めてメキシコからアメリカへ紹介され、その後ヨーロッパをはじめとして世界中に広まりクリスマスフラワーとして普及しています
【スイセン】
開花時期:11月〜4月
花言葉:「自己愛」「神秘」
豆知識:水仙は、香水などの香料をとるための素材であり、主として口紅スイセン、ジョンキラスイセン、房咲きスイセンなどが使われます
シャネルの5番はナルシスソワール(黒スイセン)という種類です
【ハボタン】
開花時期:11月〜3月
花言葉:「祝福」「愛を包む」
豆知識:ハボタンの名前の由来は、牡丹のような見た目をしていて、葉が綺麗に色づくことから「ハボタン」というように呼ばれるようになりました
【ツバキ】
開花時期:12月〜4月
花言葉:「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」
豆知識:サザンカとツバキは花の形が似ていますが、その違いは①開花時期がずれている、②花の落ち方が違う(椿の場合は花びらが散らずに花がそのままポトリと落ちる)です
まとめ
【植物】について四季別に詳しく別の記事でまとめました
ぜひ見てみてください↓↓