【冬に旬の植物】名前一覧とレクで使えるネタを紹介します
今回は冬に旬となるもののネタとして
「冬に旬の植物」に関する知識・雑学について
簡単にまとめてみました
また、脳トレ・ぬり絵プリントもあります
会話やレクのネタ、脳トレを解く際のヒントなど
いろいろな場面で活用できればと思います
今回の記事の目的
「冬に旬の植物」についての簡単な知識や脳トレ・ぬり絵を知ることができる
冬に旬の植物を紹介します
代表的な植物
【シクラメン】
開花時期:10月〜3月
花言葉:「遠慮」「気後れ」「内気」「はにかみ」
豆知識:シクラメンの和名は「豚の饅頭」と言われています
これは、豚が球根を好んで食べたからなんだそうです
【ポインセチア】
開花時期:11月〜1月
花言葉:「祝福する」「聖夜」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」
豆知識:名前はメキシコ大使のポインセットさんが紹介したことから由来しています
1833年に初めてメキシコからアメリカへ紹介され、その後ヨーロッパをはじめとして世界中に広まりクリスマスフラワーとして普及しています
【水仙】
開花時期:11月〜4月
花言葉:「自己愛」「神秘」
豆知識:水仙は、香水などの香料をとるための素材であり、主として口紅スイセン、ジョンキラスイセン、房咲きスイセンなどが使われます
シャネルの5番はナルシスソワール(黒スイセン)という種類です
【梅】
開花時期:1月〜4月
花言葉:「上品」「高潔」「忍耐」「忠実」
豆知識:遣唐使の時代に中国から伝来
食用としてだけでなく、観賞用としても古くから親しまれている
現在日本で栽培される梅の種類は花梅で300種以上、実梅で20種以上になります
【椿】
開花時期:12月〜4月
花言葉:「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」
豆知識:サザンカとツバキは花の形が似ていますが、その違いは①開花時期がずれている、②花の落ち方が違う(椿の場合は花びらが散らずに花がそのままポトリと落ちる)です
【山茶花(サザンカ)】
開花時期:10月〜12月
花言葉:「ひたむきさ」「困難に打ち勝つ」
豆知識:サザンカは、中国語でツバキ科の木を「山茶」と言い、その花を「山茶花」と称したことに由来する
「山茶」と呼ばれる由来は、葉がお茶のように飲料となることから、「山に生える茶の木」の意味である
その他の冬に旬の植物
↓ 下の植物の一覧表と配置は同じになります
クリスマスローズ | ガーデンシクラメン | カランコエ |
サイネリア | シャコバサボテン | シンビジウム |
スノードロップ | ツワブキ | ネリネ |
ハボタン | パンジー | ビオラ |
フクジュソウ | マーガレット | ローズマリー |
植物や冬に関する脳トレやぬり絵を紹介します
脳トレプリント
漢字クイズ〜書き編〜
【植物編】
↓ これは見本です
漢字クイズ〜読み編〜
【植物編】
↓ これは見本です
【冬編】
↓ これは見本です
【冬に関する言葉・冬の味覚に関する言葉】
【お正月に関する言葉】
言葉かくれんぼ脳トレ
↓ これは見本です(スライドショー形式)
言葉ならべかえ 冬といえば編
↓ これは見本です
2つの単語探索脳トレ編
↓ これは見本です
ぬり絵プリント
冬の植物編
●水仙①
●水仙②
●ポインセチア
●ポインセチア②
●椿の花
最後に…
今回も最後まで見てくださりありがとうございました
冬に旬といえば〇〇編を今後も投稿していきたいと思います
少しでも皆さんの業務や利用者さんの役に立てればと思います
今後ともよろしくお願いします
※ドングリマツリはもしもアフェリエイトで収益を得ています。こちらは宣伝です。