10月23日は何の日?電信電話記念日




【10月23日】今日は何の日?

1869年に東京〜横浜間で日本初となる公衆電信線の架線工事が開始されたことにちなんでいます。

また、この日を中心とした10月20日〜26日は

”電信電話週間”とされています。

※引用元:何の日?雑学-ダレトク雑学トリビア




『電信』と『電話』の違いは?

あお

『電話』は普段からよく使うから分かるんだけど、『電信』って何だかわかる?

ぐり

うーん?
何だろう、馴染みのない言葉だから分からないなぁ

なんでも博士

私が説明をしましょう!


『電話』とは、音声を電気的信号に変え、離れた場所に伝達し、これを再び音声に戻して相互に通話できるようにした通信手段をいう

引用元:コトバンクより

『電信』とは、文字・図・写真などを電気信号に変えて伝送する通信方式

例)モールス信号、FAX

引用元:コトバンクより
なんでも博士

どちらも、送り手が受け手に情報を送る手段なんだけどね

郵便や電話が普及する以前は特に、『電信』がその手段を担っていたみたいなんだよね

なんでも博士

例えば電報で遠方にいる家族に緊急連絡をしたり、モールス信号で船舶や漁業の無線・軍事通信などで活用されてたんだよ

あお

なるほどなぁ

今は『電話』が一般に普及する前は特に『電信』が活躍していたんだね

ぐり

今も昔ほどではないにしても、『電信』も活用されていてどちらも大事な通信手段だね



電話は最初は手動でつなげていた

当時は、電話と電話の間に「交換手」と呼ばれる人がいて、その交換手が相手に電話をつなげてくれることによって、電話をすることができたのです。
受話器を上げるだけで交換手につながる仕組みだったため、初期の電話機にはダイヤルがありませんでした。
電話サービスが始まった当初は、加入者数も現在ほど多くなかったため「交換手」という人の手による取り次ぎが可能でしたが、加入者数や利用回数が多くなるにつれ、取り次ぎが追いつかなくなりました。そうした背景から、1926年から徐々に「交換手」に代わる「自動交換機」が導入されるようになったのです。

引用元:電話の普及 その背景にある技術とは.NTT東日本より


電話の最初はなぜ「もしもし」というのか

電話をかける時には最初に電話局の交換手を呼び出し、相手の電話に接続してもらっていた。

丁寧な言葉として「申し申し」(もうしもうし)が使われるようになった。女性の電話交換手は電話の相手に失礼のないように、これから話します(申し上げます)という意味で「申し申し」という言葉を使った。「申し申し」と二回繰り返すのは、当時の電話は雑音も多くなかなか聞き取れなかったことから、相手が聞き取りやすいように二回繰り返したとされる。

そして、「申し申し」が一般に広まる中で、「申し」が短縮されて「もし」となり、現在のように「もしもし」と言うようになった。

引用元:「もしもし」の語源・由来.雑学ネタ帳より






今日が誕生日の有名人

★矢部浩之:1971年〜

お笑いタレント、スポーツキャスター、司会者、歌手



★渡辺直美:1987年〜


★小室眞子(眞子内親王):1991年〜

日本の元皇族。アメリカニューヨーク州の弁護士・小室圭さんの妻







この日にちなんだ雑学


電信・電話に関するクイズ

【クイズその1】

1854年にペリーさんが日本で初めて電信機を伝えたそうです。この電信では「トン・ツー」という符号で文字を表現します。この符号を使った信号をなんという?


1.ヘンリー信号
2.モールス信号
3.ベル信号


【クイズその2】

★昭和50年代後半までは、大学入試の合否連絡のひとつとして電報が使われていました。その電文ではある花が例えられ「〇〇サク」「〇〇チル」と書かれていました。この花はどれ?


1.ヒマワリ
2.バラ
3.サクラ


【クイズその3】

電話が利用され始めた頃は、電話をかけた人と電話を受ける人の回線を手動で接続する必要がありました。その業務を行なっていたのはどんな職業の人だったでしょう?


1.電話交換手
2.電話番
3.コールセンター












電信・電話に関するクイズ 【解答】

【クイズその1】

1854年にペリーさんが日本で初めて電信機を伝えたそうです。この電信では「トン・ツー」という符号で文字を表現します。この符号を使った信号をなんという?

2.モールス信号


【クイズその2】

昭和50年代後半までは、大学入試の合否連絡のひとつとして電報が使われていました。その電文ではある花が例えられ「〇〇サク」「〇〇チル」と書かれていました。この花はどれ?

3.サクラ


【クイズその3】

1電話が利用され始めた頃は、電話をかけた人と電話を受ける人の回線を手動で接続する必要がありました。その業務を行なっていたのはどんな職業の人だったでしょう?

1.電話交換手


あお

今回は電信・電話についていろいろ知れたねぇ〜

ぐり

ほんとにねぇ〜

時代と共に通信手段の移り変わりを学ぶことができたね。電信というものが日本における通信手段の大事な役割を担っていて、その次に電話が誕生したんだね

あお

初めて知ったよね!

また、これからもいろいろなことを学んでみたいと感じたよね!

あお&ぐり

新しいことを知ることも脳の活性化につながるねぇ





毎週1週間ごとの【今日は何の日?】のスライドをまとめて掲載しています

宜しければそちらも見て見てください↓↓↓






※ドングリマツリはもしもアフェリエイトで収益を得ています。こちらは宣伝です。