【2024年】二十四節気一覧を紹介:簡単な説明とミニクイズあります
- . 二十四節気ってどういうこと?
- . 【2024年】二十四節気一覧
- 0.1. 春の節気
- 0.1.1. 【春の節気】立春
- 0.1.2. 【春の節気】雨水
- 0.1.3. 【春の節気】啓蟄
- 0.1.4. 【春の節気】春分
- 0.1.5. 【春の節気】清明
- 0.1.6. 【春の節気】穀雨
- 0.2. 夏の節気
- 0.2.1. 【夏の節気】立夏
- 0.2.2. 【夏の節気】小満
- 0.2.3. 【夏の節気】芒種
- 0.2.4. 【夏の節気】夏至
- 0.2.5. 【夏の節気】小暑
- 0.2.6. 【夏の節気】大暑
- 0.3. 秋の節気
- 0.3.1. 【秋の節気】立秋
- 0.3.2. 【秋の節気】処暑
- 0.3.3. 【秋の節気】白露
- 0.3.4. 【秋の節気】秋分
- 0.3.5. 【秋の節気】寒露
- 0.3.6. 【秋の節気】霜降
- 0.4. 冬の節気
- 0.4.1. 【冬の節気】立冬
- 0.4.2. 【冬の節気】小雪
- 0.4.3. 【冬の節気】大雪
- 0.4.4. 【冬の節気】冬至
- 0.4.5. 【冬の節気】小寒
- 0.4.6. 【冬の節気】大寒
- . 二十四節気まとめ
二十四節気ってどういうこと?
中国の戦国時代の頃(紀元前4世紀)に発明され、四季・気候などの視点で地球上の一年を仕分ける方法
中国から伝わった一年の暦を分ける方法なんだね
一般的に暦は四季で4つに分類されているけれど、これはいくつに分かれているのかな?
1年を春 夏 秋 冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもので、「節(せつ)または節気(せっき)」と「気(中(ちゅう)または中気(ちゅうき)とも呼ばれる)」が交互にあります
引用元:日本の暦/【第三章】暦の中のことば
暦を4つの季節×6つに区分で”24個”に分類されているんだね
だから「二十四節気」と呼ばれているんだね
じゃあ、24個への分類はどうやって分けているのかな?
1太陽年を日数(平気法)あるいは太陽の黄道上の視位置(定気法)によって24等分し、その分割点を含む日に季節を表す名称を付したもの
なるほど!
太陽の行動上の角度によって分けているんだね
【二十四節気】について簡単にまとめたものをスライド形式でまとめています ↓↓↓
【2024年】二十四節気一覧
春の節気
名称 | 太陽黄経 | 月日(2024年) | 説明 |
立春 | 315度 | 2/4 | 春の始まりとされる時期 |
雨水 | 330度 | 2/19 | 降る雪が雨に変わり、積もった雪が溶け水になるころ |
啓蟄 | 345度 | 3/5 | 生き物たちが目覚めるころ |
春分 | 0度 | 3/20 | 昼と夜の長さが同じになる日 |
清明 | 15度 | 4/4 | 寒さも和らぎ、様々な花が咲き万物が清々しく美しい時期 |
穀雨 | 30度 | 4/19 | 田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨が降るころ |
へー。同じ季節の中でも少しずつ季節の細かい移り変わりがわかりやすいね
ほんとにね。春といっても変化していってるんだよね
では次からはそれぞれの【春の節気】を4枚の画像でまとめたものを紹介していくね ↓↓↓
【春の節気】立春
【春の節気】雨水
【春の節気】啓蟄
【春の節気】春分
【春の節気】清明
1
【春の節気】穀雨
夏の節気
名称 | 太陽黄経 | 月日(2024年) | 説明 |
立夏 | 45度 | 5/5 | 夏の気配を感じる時期 |
小満 | 60度 | 5/20 | あらゆる生命が満ち満ちていく時期 |
芒種 | 75度 | 6/5 | 稲や麦など穂の出る植物の種を蒔くころ |
夏至 | 90度 | 6/21 | 1年で最も昼の時間が長い日 |
小暑 | 105度 | 7/6 | 暑さがどんどん強くなっていくころ |
大暑 | 120度 | 7/22 | 夏の暑さが本格的になるころ |
へー。同じ季節の中でも少しずつ季節の細かい移り変わりがわかりやすいね
ほんとにね。夏といっても変化していってるんだよね
では次からはそれぞれの【夏の節気】を4枚の画像でまとめたものを紹介していくね ↓↓↓
【夏の節気】立夏
【夏の節気】小満
【夏の節気】芒種
【夏の節気】夏至
【夏の節気】小暑
【夏の節気】大暑
秋の節気
名称 | 太陽黄経 | 月日(2024年) | 説明 |
立秋 | 135度 | 8/7 | 夏の暑さが極まり秋の始まりとされる時期 |
処暑 | 150度 | 8/22 | 厳しい暑さの峠を越したころ |
白露 | 165度 | 9/7 | だんだんと秋の気配が深まっていくころ |
秋分 | 180度 | 9/22 | 昼と夜の長さが同じになる日 |
寒露 | 195度 | 10/8 | 露が冷気によって凍りつきそうになるころ |
霜降 | 210度 | 10/23 | 北国や山里では霜が降り始めるころ |
へー。同じ季節の中でも少しずつ季節の細かい移り変わりがわかりやすいね
ほんとにね。秋といっても変化していってるんだよね
では次からはそれぞれの【秋の節気】を4枚の画像でまとめたものを紹介していくね ↓↓↓
【秋の節気】立秋
【秋の節気】処暑
【秋の節気】白露
【秋の節気】秋分
【秋の節気】寒露
【秋の節気】霜降
冬の節気
名称 | 太陽黄経 | 月日(2024年) | 説明 |
立冬 | 225度 | 11/7 | 冬の始まりとされる時期 |
小雪 | 240度 | 11/22 | 雪が降り始めるころ |
大雪 | 255度 | 12/7 | 本格的に冬が到来するころ |
冬至 | 270度 | 12/21 | 1年で最も昼の時間が短くなる日 |
小寒 | 285度 | 1/6 | 寒さが最も厳しくなる時期の前半 |
大寒 | 300度 | 1/20 | 寒さが最も厳しくなる時期 |
へー。同じ季節の中でも少しずつ季節の細かい移り変わりがわかりやすいね
ほんとにね。冬といっても変化していってるんだよね
では次からはそれぞれの【冬の節気】を4枚の画像でまとめたものを紹介していくね ↓↓↓
【冬の節気】立冬
【冬の節気】小雪
【冬の節気】大雪
【冬の節気】冬至
【冬の節気】小寒
【冬の節気】大寒
二十四節気まとめ
二十四節気の2024年の日付で簡単にまとめてみました
四季それぞれにちなんだぬり絵や脳トレプリントも
ありますのでよろしければそちらもお使いください
※ドングリマツリではもしもアフェリエイトを宣伝しています