8月16日は何の日?月遅れ盆送り火




【8月16日】今日は何の日?

「月遅れ盆」と呼ばれる毎年8月13〜16日の間一緒に過ごした故人を、送り火を焚いて送り出すことから「月遅れ盆送り火」ともいわれています。

参考元:盆送り火(月遅れ)(8月16日)/PRTIMES MAGAZINE




なぜ『月遅れ』と言われているのか??

引用元:盆送り火(月遅れ)(8月16日)/PRTIMES MAGAZINE


ぐり

たしか、昔は「太陰暦」がされ現在は「太陽暦」が採用されているんだよね

あお

変更した際にその差を補うために日をずらしたことで『月遅れ』 と言われるようになったんだね





全国各地のお盆はいつ??

ぐり

お盆というと【8月15日】というイメージがあるんだけれど、実際はどうなんだろうね

あお

そうだよね。東京については【7月15日】だけど、他の地域はどうなのかな?

なお、新盆と旧盆の内容自体にほとんど差はありません。新盆・旧盆だから行事や風習の内容が異なるのではなく、地域による差の方が大きいと考えられます。

引用元:お盆の時期はいつ?新盆(7月盆)と旧盆(8月盆)の地域と違い/日比谷花壇

ぐり

やっぱり旧盆の【8月15日】が主流なんだね

あお

日にちは違くても、内容については同じ何だね





お盆の流れと各日の名称について紹介します


★12日(お盆入り前日)「お迎え始め」

飾りつけやお供え物を始めます


★13日「迎え盆」

お墓参りを済ませます。「迎えは早く、送りは遅く」とも言われているのでなるべく朝の内に済ませましょう。夕刻にはご先祖様をお迎えする迎え火を行います


★14、15日「盆中日」

迎え盆でお墓参り出来なかった場合はここで行きましょう。僧侶の方を招いて読経してもらい、親族や親しい友人などと会食の場を設けます


★16日「送り盆」

夕刻に送り火を行ってお墓へ帰るご先祖様の御霊をお見送りします

引用元:お盆に関する基礎知識!覚えておくべき基本まとめ/よりそうお葬式


あお

ご先祖様や亡くなった故人の方の霊が家に帰ってくるこの時期

ぐり

きちんとお盆のマナーを知って対応したいね











今日が誕生日の有名人

★菅原文太:1933年〜

俳優


★立川志らく:1963年〜

落語家


★ダルビッシュ有:1986年〜







この日にちなんだ雑学


お盆に関するクイズ

【クイズその1】

お盆(一般的には8/13から4日間)はインド発祥の行事ですが、これは日本ではいつの時代から行われたでしょうか??

1.縄文時代
2.飛鳥時代
3.戦国時代


【クイズその2】

★お盆にはきゅうりとナスをある動物に見立てて飾られますが、それぞれ何の動物でしょうか??


1.きゅうりは牛、ナスは馬
2.きゅうりは馬、ナスは豚
3.きゅうりは馬、ナスは牛


【クイズその3】

★『盆踊り』は本来何のためにするのでしょうか??


1.みんなでお祭りを楽しむために踊る 
2.帰ってきたご先祖様の霊魂を慰めるために踊る
3.地方に帰省してきた近所の方々と再会を喜びコミュニケーションをとる手段として踊る









お盆に関するクイズ 【解答】

【クイズその1】

お盆(一般的には8/13から4日間)はインド発祥の行事ですが、これは日本ではいつの時代から行われたでしょうか?

2.飛鳥時代

日本で最初にお盆の行事を行ったのは、推古天皇が606年7月15日に執り行った盂蘭盆会(うらぼんえ)と言われています。

※お盆の正式名称:盂蘭盆会(うらぼんえ)または盂蘭盆(うらぼん)です


【クイズその2】

★お盆にはきゅうりとナスをある動物に見立てて飾られますが、それぞれ何の動物でしょうか??

3.きゅうりは馬、ナスは牛

お盆飾りの一つであるキュウリとナスは「精霊馬(しょうりょううま)」と呼ばれ、キュウリは馬、ナスは牛に見立てて飾られます。


【クイズその3】

★『盆踊り』は本来何のためにするのでしょうか??

2.帰ってきたご先祖様の霊魂を慰めるために踊る

霊鎮め(たましずめ)の儀式の意味もあり、盆の時期に戻ってきたご先祖様と精霊の魂を鎮め送り出す気持ちをこめて、にぎやかに踊ったり歌ったりします。

念仏踊りと霊鎮め(たましずめ)の儀式と合わさって盆踊りに発展したようです。

引用元:いつからあるの?なぜ始まったの?/ママソレ




あお

今回は「お盆」についていろいろ知れたねぇ〜

ぐり

ほんとにねぇ〜

あお

今年もきちんとお盆でご先祖様や個人の方をお迎えし、お見送りできたよね

あお&ぐり

新しいことを知ることも脳の活性化にもつながるねぇ





毎週1週間ごとの【今日は何の日?】のスライドをまとめて掲載しています。宜しければそちらも見て見てください↓↓↓









※ドングリマツリはもしもアフェリエイトで収益を得ています。こちらは宣伝です。

コメントを残す