【ぬり絵サイズ】ぬり絵の紹介とサイズ変更の方法についてお伝えします

今回はAmazonさんで新しく出版させていただいた
【秋と動物】のぬり絵本の紹介と実際にぬり絵を行うときのサイズを大きくする方法
を紹介させていただきます

【秋と動物】のぬり絵本ってどんな本なんだろうね

まずはどんな本か紹介させてもらいます
【季節のぬり絵の概要を紹介します】



ぬり絵の本は正方形になります
主に大人の方を対象とした【秋と動物】をテーマにしたぬり絵です
ぬり絵は全部で50作品ありますが、
普通の画風のものが36枚 で
ステンドグラス風のものが14枚 あります
秋の風景とかわいらしい動物がたくさん登場します
【購入者からのレビューです】

レビューでは、「イラストがもう少し大きいとより◎ですね」 とのご意見をいただきました
今回は、ぬり絵を塗り始める前にコピー機を活用して、ぬり絵のサイズを拡大する方法(A4サイズ、A3サイズ)についてご紹介します

ぬり絵を塗るときに大きいサイズでじっくり塗りたいという人もいるよね

それに施設等だと印刷して使えば繰り返したくさんの人に塗ってもらえるもんね
【ぬり絵をサイズ変更して印刷する方法を説明】
★ぬり絵の大きさ




ぬり絵の本のサイズは
縦21.59cm×横21.59cmで正方形です

中のぬり絵については、横:縦が3:2
の長方形のイラストです
★下準備





サイズ変更する前にはまず下準備として
通常のサイズ(B5)で印刷をし、外枠に合
わせてカットします

次からはそれぞれのサイズへの倍率変更
の様子を説明します
★A4サイズ編





下準備でカット済みのものをA4(倍率113%)サイズ
で印刷します
★A3サイズ編





こちらは、下準備でカット済みのものをA3(倍率163%)サイズで印刷します
★ぬり絵のサイズ比較


このように見てみるとぬり絵のサイズは
大分変わるね

ほんとだね。ぬり絵を大きくしたい要望に応じて
印刷サイズを変えていけばいいね
今回はレビューにありました「イラストがもう少し大きいとより◎ですね」 とのご意見をもとにその解決方法をご紹介しました
皆さんが塗りたいサイズに合わせて微調整してみてください

ドングリマツリで作成したぬり絵本
はこちらもあります
【秋にぴったりのお菓子を紹介・宣伝をさせていただきます】
※ドングリマツリはもしもアフェリエイトで収益を得ています。こちらは宣伝です。