【季節クイズ 全8問】七五三クイズ
今回は【七五三に関するクイズ】を
全8問を紹介したいと思います!
今回は七五三について全部で8問クイズを作成しています!
今回もよろしくお願いします‼︎
七五三クイズ
1問目
七五三のお参りは基本的にいつするものでしょうか?
①11月15日
②11月20日
③11月25日
2問目
七五三の起源は何時代でしょうか?
①縄文時代
②平安時代
③明治時代
3問目
七五三は男女によってお祝いする年齢が異なりますが、男の子は何歳と何歳でしょうか?
①3歳と5歳
②3歳と7歳
③5歳と7歳
4問目
七五三の目的は次のうち何でしょうか?
①子供の学力向上や合格祈願のため
②子供の健やかな成長と幸せを祈願するため
③子供の運気・金運向上のため
5問目
神社にお参りをする時に適切な作法はどれでしょう?
①三三七拍子
②一本締め
③二礼二拍手一礼
6問目
七五三に縁起物とされるお菓子は何でしょうか?
①千歳飴
②紅白饅頭
③金平糖
7問目
第6問目のお菓子の袋には「松竹梅」やとある動物のデザインが描かれています。では、そのモチーフとなっている動物は何でしょうか?
①犬と猫
②鶴と亀
③龍と蛇
8問目
徳川綱吉が11月15日に長男徳松の健康を祈りこの神社を参拝したことから、七五三発祥の地とされる神社はどこでしょうか?
①日枝神社(東京都)
②厳島神社(広島県)
③日光東照宮(栃木県)
【解答】七五三クイズ
1問目
-
七五三のお参りは基本的にいつするものでしょうか?
-
①11月15日
昔から七五三は「11月15日」におこなわれてきました。これにはいくつかの諸説があるそうです。詳しい由来についてはよかったら調べてみてください。
2問目
-
七五三の起源は何時代でしょうか?
-
②平安時代
もともと七五三は、平安~室町時代に成立した貴族の宮中行事がルーツになっています。 男女ともに3歳に髪置(かみおき)、5歳に袴着(はかまぎ)と髪削(かみそぎ)、7歳に帯直(おびなおし)という儀式が別々に行われており、これが後に組み合わさって七五三となりました。
3問目
-
七五三は男女によってお祝いする年齢が異なりますが、男の子は何歳と何歳でしょうか?
-
①3歳と5歳
七五三のお祝いをする年齢は男女で異なり、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳にお祝いします。
4問目
-
七五三の目的は次のうち何でしょうか?
-
②子供の健やかな成長と幸せを祈願するため
子どもが無事に育つことは大きな喜びであり、親として健やかな成長を願わずにはいられないものでした。 それゆえ、3歳、5歳、7歳の節目に成長を神様に感謝し、お祝いをしたことが七五三の由来とされております。
5問目
-
神社にお参りをする時に適切な作法はどれでしょう?
-
③二礼二拍手一礼
二礼二拍手一礼は、日本の神社で用いられる拝礼作法で、まずお辞儀を二度行い、二度手を叩き(拍手)、最後にもう一度お辞儀を行うもの。
6問目
-
七五三に縁起物とされるお菓子は何でしょうか?
-
①千歳飴
七五三には、この長い飴を食べることで「細く長く」そして「粘り強く」いつまでも元気で健やかに成長しますようにと祈願する意味があります。→千歳飴
7問目
-
第6問目のお菓子の袋には「松竹梅」やとある動物のデザインが描かれています。では、そのモチーフとなっている動物は何でしょうか?
-
②鶴と亀
千歳飴の袋のデザインは、一般的に鶴や亀、松竹梅が多くなっています。 これは、「鶴と亀は長生きのシンボルであること」「松竹梅は健康を意味すること」から、縁起が良いとされ、千歳飴の袋のデザインになっているのです。
8問目
-
徳川綱吉が11月15日に長男徳松の健康を祈りこの神社を参拝したことから、七五三発祥の地とされる神社はどこでしょうか?
-
①日枝神社(東京都)
日枝神社は、東京有数の「パワースポット」で、徳川綱吉が長男徳松の健康を祈り11月15日に日枝神社を参拝したことから、七五三発祥の地ともいわれています。
以上で、七五三に関するクイズは終了となります!
ここまでクイズにお付き合いくださり、ありがとうございました!!
また次回は別のテーマでのクイズをご用意します
これからもよろしくお願いいたします٩( ᐛ )و
【宣伝】ドングリマツリよりお知らせ
ドングリマツリでは、公式サイトにて会員登録せずに直ぐに無料で使える脳トレ問題や塗り絵を掲載しています。
また YouTube にて様々な脳トレ問題を配信しています。
そして、我々のドングリキャラクター<あお&ぐり>の LINE スタンプが完成しました!!!!
ご興味のある方はぜひ、チェックしてみてください!!! ⬇️⬇️⬇️
それでは、次回の挑戦もお持ちしております。
※ドングリマツリはもしもアフェリエイトで収益を得ています。こちらは宣伝です。