10月18日の今日は何の日?フラフープ記念日

【10月18日】今日は何の日?
今日はどんな日??
1958年(昭和33年)のこの日、「フラフープ」(Hula hoop)が東京の各デパートにおいて日本で初めて発売されたことで制定。
引用元:フラフープ記念日 (10月18日 記念日)/雑学ネタ帳

【フラフープとは??】

・1958 年(昭和 33 年)アメリカから日本に上陸
・プラスチックなどの軽い素材でできた直径約 1m ほどの輪
・輪の中に入り腰を振って回転させる遊び
・動きがフラダンスに似ていることが名前の由来と言われている
・発売から約 1 か月で 80 万本販売と大流行した
・その後、子供が遊びに夢中となり交通事故に遭うケースが増えブームが終焉した
【フラフープの代表的な遊び方、使い方の紹介】

① 輪の中に入り、身体の周りを回転させる

② 一列に並べて輪の中を歩く、走る

③ 輪を並べてケンケンパを行う

④ プールの中で使用する(くぐるなど)

フラフープっていろんな楽しみ方があるんだね

ほんとにね。②以降は初めて知ったよね!
【フラフープの運動効果】

遊びながら行え、またフラフープを回せるスペースがあれば屋内外問わず
場所を選ばないため手軽に始めやすい運動と言われています。
●むくみの改善
フラフープを腰を使って回すことで股関節の動きにもつながり、リンパの流れやす
くなりむくみの改善が期待できます
●腰痛予防・体幹筋の強化
フラフープを継続的に腰を使って回すことで、腹筋や背筋を使うため腰痛予防や体
幹筋の強化が期待できます
●運動習慣が身につく
継続的に取り組むことで、脂肪燃焼効果が期待でき運動習慣が身に付きやすい
【フラフープのおまけの話】

●1958 年発売された当初、大人用が 270 円、子供用が 200 円だった
⇒現在は 100 円ショップでも購入出来、大きさや種類も豊富となり、価格も 110円~4000 円と幅が広くなっている
●1958 年当時は大人気にて品薄となり、2 日並んで購入した人も居たらしい
●世界記録がいくつもある
①長く回し続ける記録⇒90 時間回し続けたアメリカ人が居た
②大勢が同時に回す記録⇒台湾で 2290 人が同時に回した記録がある
③ 大きなフラフープを回す記録⇒円周 12.8m のフラフープを 30 秒間回した記録
④ フラフープを回しながら走る記録⇒短距離、長距離と様々な記録が出ている

皆さんも一度はフラフープで遊んだことがあるのではないでしょうか??

10月18日、 「フラフープの日」にちなんだ記事はいかがでしたか

それでは最後に恒例のクイズを出題します!!

今日が誕生日の有名人
★後白河天皇:1127年〜
第77代天皇
★郷ひろみ:1955年〜

★仲里依紗:1989年〜
俳優
この日にちなんだ雑学
10月18日のフラフープ記念日にまつわるクイズ

【クイズその1】
★フラフープは発売から約 1 か月で何万本、販売したでしょうか??
1.10万本
2.50万本
3.80万本
【クイズその2】
★フラフープが爆発的なブームになった1958年12月23日に完成した東京都の建造物は??
1.東京ドーム
2.東京タワー
3.東京駅
【クイズその3】
★フラフープが爆発的なブームになった 1958 年 10月読売ジャイアンツに入団した選手は誰でしょう??
1.王 貞治
2.長嶋 茂雄
3.川上 哲治
10月18日のフラフープ記念日にまつわるクイズ 【解答】
【クイズその1】
-
★フラフープは発売から約 1 か月で何万本、販売したでしょうか??
-
3.80万本
※正解は3!!
発売から約 1 か月で 80 万本販売と大流行した
【クイズその2】
-
★フラフープが爆発的なブームになった1958年12月23日に完成した東京都の建造物は??
-
3.東京タワー
※正解は2!!
東京ドームは 1988 年、東京駅は 1914 年
【クイズその3】
-
★フラフープが爆発的なブームになった 1958 年 10月読売ジャイアンツに入団した選手は誰でしょう??
-
3.王貞治
※正解は1!!
長嶋茂雄さんは 1958 年プロ野球デビューをして新人王になった。川上哲治さんは 1958 年現役を引退した

今回はフラフープや1958年出来事について色々学べたね!

フラフープはすごく使い勝手もいいし健康になりそうだし、これから早速買ってやってみたいと思ったよ!!

1人で手軽に始められるし体にいいことづくめだね!

新しいことを知ることは脳の活性化につながるねぇ

毎週1週間ごとの【今日は何の日?】のスライドをまとめて掲載しています
宜しければそちらも見て見てください↓↓↓
※本サイトは『もしもアフェリエイト』で収益を得ています