1月3日は何の日?ひとみの日
【1月3日】今日は何の日?
1月3日は「ひとみの日」です。ひと(1)み(3)と読む語呂合わせから、瞳(ひとみ)をいつまでも美しく保つことを目的に、めがね・コンタクトレンズ業界によって制定されました。
引用元:ひとみの日(1月3日)/PR TIMES
瞳孔とは、眼の虹彩によって囲まれた孔である。瞳孔は光量に応じて、その径を変化させる。瞳孔径の変化は、網膜に投射する光量の調整に寄与する。
引用元:Wikipedia
へー、瞳(=瞳孔)って目の黒目の部分なんだね!
瞳孔は光の量に応じてその大きさが変わるんだねぇ
ヒトの目の構造について
眼球は視覚を司るために、光を取り入れその刺激を電気信号にかえ、脳へ伝える光感覚受容器です。大人では直径約24mm前後の球体で、様々な組織から成り立っています。
引用元:目の病気/日本眼科学会
眼球の大きさは大体硬貨くらいの大きさみたいだね
へー、実際はそのくらいのサイズなんだね!
眼はよくカメラに例えられますが、レンズに相当し、光を屈折させるのが角膜(黒目)と水晶体、絞りに相当し、光の量を調節するのが虹彩(茶目)、暗箱に当たるのが強膜・脈絡膜、網膜はフィルムに相当します。
引用元:目の病気/日本眼科学会
瞳(虹彩まで含めた瞳孔)は、カメラで言うと「レンズ」と「絞り」に相当するんだね
カメラで考えるとわかりやすいね!
目の健康を延ばすための『アイフレイル』予防とはどういうこと??
人は外界からの情報の80%以上を目から取り入れており、快適に暮らすためには良好な視機能が欠かせません。しかし、40歳を過ぎると、体力が衰えるのと同じように目も衰えてきます。
引用元:出世魚(しゅっせうお)の豆知識/マルイチ産商
アイフレイルは『健康な目と高度な視機能障害の中間』です。この時期に適切な治療・対処を行うことにより、進行を抑えることができます。しかし、放置して重度の視機能障害に至ってしまうと、回復は難しくなります。
引用元:出世魚(しゅっせうお)の豆知識/マルイチ産商
フレイルって虚弱という意味で使われることが多いけど、目にもフレイルというものがあるなんて初めて知ったね!
ほんとだよね!このサイトから「アイフレイルチェックリスト」と「セルフチェックツール」が載っていたから気になる人はやってみるといいよね! ↓↓↓
アイフレイル対策としてできることは??
★定期的な眼科検診を受ける
早期発見と治療が進行予防に最も重要な方法です。
★バランスの良い食事を心がける
目の健康を維持するためには、抗酸化作用のあるビタミンやミネラルを積極的に摂取するのがいいそうです。
また、糖尿病や高血圧は進行を促進する要因になるので生活習慣病にならないようにするためにも大切です。
★目を保護する
紫外線やブルーライトは目にダメージを与えるため、サングラスやブルーライトカットメガネを使用するとよいそうです。
★目の体操やマッサージ
目の筋肉を鍛えるための体操やホットアイマスクで目元を温めることは有効です。
★適度な運動をする
生活習慣病の予防のためや軽い運動は血行を改善し目の健康にも良い影響を与えてくれます。
引用元:【アイフレイル】予防と対策を徹底解説!/薬剤師が運営する健康情報サイト
目の健康を保つことが体や心の健康を保つことにもつながるんだね!
うん!今まで意識していなかったけどこれからは目をもっと労わって下げたいと思ったよ!
今日は『ひとみ』について深掘りできたね!
うん、ほんとだね!
今日が誕生日の有名人
★坂本龍馬:1836年〜
土佐藩士、幕末の志士
★道場六三郎:1931年〜
料理人
★岩下志麻:1941年〜
★ミハエル=シューマッハ:1969年〜
レーシングドライバー
この日にちなんだ雑学
ひとみに関するクイズ
【クイズその1】
★人の眼球の大きさは大体どのくらいでしょう??
1.硬貨
2.ピンポン玉
3.野球ボール
【クイズその2】
★人の目の瞳孔は光がたくさん入るとどうなるでしょうか??
1.瞳孔が小さくなる
2.瞳孔が小さくなる
3.瞳孔は変わらない
【クイズその3】
★人の目の老化は大体何歳ごろから始まりますか??
1.20歳頃
2.40歳頃
3.60歳頃
ひとみに関するクイズ 【解答】
【クイズその1】
-
人の眼球の大きさは大体どのくらいでしょう??
-
1.硬貨
人の眼球の大きさは直径2.4cmと言われています。日本の10円玉の直径は2.4cmと言われているのでほぼ同じサイズです。
【クイズその2】
-
★人の目の瞳孔は光がたくさん入るとどうなるでしょうか??
-
1.瞳孔が小さくなる
明るいところでは光の量を減らすために瞳孔は小さくなり、暗いところではより多くの光を必要とするために瞳孔は大きくなるのです。
【クイズその3】
-
人の目の老化は大体何歳ごろから始まりますか??
-
2.40歳頃
目の老化現象は、個人差はあっても40歳を過ぎた頃から自覚されるようになり、同時に目が疲れやすい、乾きやすいという訴えも増えるようになります。
今回は「ひとみ」についていろいろ知れたねぇ〜
ほんとにねぇ〜
目のことをこれからはより労わってあげようと思ったよ
新しいことを知ることも脳の活性化にもつながるねぇ
毎週1週間ごとの【今日は何の日?】のスライドをまとめて掲載しています。宜しければそちらも見て見てください↓↓↓
※ドングリマツリはもしもアフェリエイトで収益を得ています。こちらは宣伝です。