12月20日は何の日?ブリの日

【12月20日】今日は何の日?
日付は12月(師走)は「鰤」(ブリ)が魚へんに「師」と書くことから。20日は「ぶ(2)り(輪=0)」と読む語呂合わせから。
引用元:ブリの日(12月20日 記念日)/雑学ネタ帳

『ブリ』とはどんな形の魚??
スズキ目アジ科に分類される海水魚の一種。北西太平洋に生息する回遊性の大型肉食魚である。
成魚は最大で全長150センチメートル・体重40キログラムの記録があるが、通常は全長1メートル・体重8キログラム程度までである。
引用元:Wikipedia


へー、ブリって結構大きい魚なんだね!

普段は切り身で売っているから全体像を見ることってほとんどないもんね。ほんとにね
ブリとはどこに生息しているの??
成魚は潮通しの良い沿岸や沖合に生息し、北海道から九州にかけての海域を群れで季節回遊している。生息適水温は約20℃。 産卵期は早春から夏で、東シナ海では2月から3月。九州西部や日本海南部で4月から7月、関東・東海で3月から6月。
引用元:ブリ/東京都島しょ農林水産総合センター
北海道〜九州南岸、[鹿児島県種子島]、希に沖縄県、オホーツク海、太平洋、瀬戸内海、日本海、東シナ海。
朝鮮半島南岸・東岸、済州島、千島列島の太平洋沿岸、ピーター大帝湾。
引用元:ブリ/ぼうずコンニャクの市場魚貝図鑑


北海道から九州にかけてということは、日本全域で取れやすい魚なんだね

ブリは魚屋さんの中でもよく売られている魚だよね
ブリは【出世魚】と言われてるがそれはどういうこと??
出世魚:成長するにつれて違う名で呼ぶ魚
ブリは地域によっても呼び方が異なります。
一般に
関東では…ワカシ(ワカナゴ)→イナダ→ワラサ→ブリ
関西では…モジャコ→ワカナ→ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ
成魚に向かうほど脂ののりがよくなり、旨みも増しますが、刺身や寿司ネタとしてはイナダ、ワラサ、ハマチがいいという人も多いようです
引用元:出世魚(しゅっせうお)の豆知識/マルイチ産商


イナダもワラサもハマチもブリもみんな同じ魚なんだね

そうなんだね!違う魚かと思っていたら同じだったなんて初めて知ったよ!
ブリの語源はなに??
日本でブリに「鰤」をあてるのは、師走(12月)に脂が乗って旨くなる魚だから、また「師」は大魚であることを表すため等の説がある。
引用元:Wikipedia


ブリの語源は色々あるんだねぇ

脂がのって身がブリブリしている魚で、12月においしい。それが『ブリ』ってことなんだね


今日は『ブリ』について深掘りできたね!

うん、ほんとだね!
今日が誕生日の有名人
★黒澤久雄:1945年〜
タレント、歌手、実業家
★萩原健司/次晴:1969年〜

★高橋未奈美:1990年〜
声優
この日にちなんだ雑学
ブリに関するクイズ

【クイズその1】
★『ブリ』の漢字は次のうちどれでしょう??
1.鮪
2.鰤
3.鰹
【クイズその2】
★『ブリ』の泳ぐ速度はどのくらいでしょう?
1.時速4km
2.時速40km
3.時速400km
【クイズその3】
★『ブリ』が食べているのは次のうちどれでしょう??
1.プランクトン(海中を漂う微小な生き物)
2.小さな魚(イワシ、アジ)
3.大きな魚(マグロ、カツオ)
ブリに関するクイズ 【解答】
【クイズその1】
-
『ブリ』の漢字は次のうちどれでしょう??
-
2.鰤
ブリは漢字で書くと魚に師で「鰤」。 出世魚の成魚だから年寄りという意味と、師走の時期においしいという意味があります。ちなみに、1はマグロで3はカツオです。
【クイズその2】
-
★『ブリ』の泳ぐ速度はどのくらいでしょう?
-
2.時速40km
ブリの泳ぐ速さは40キロメートル毎時ほどです。
【クイズその3】
-
『ブリ』が食べているのは次のうちどれでしょう??
-
2.小さな魚(イワシ、アジ)
ブリは肉食性で、主に小魚を捕食します。成長するにつれて、イワシやアジ、サバなどの小魚を追うようになります。


今回は「ブリ」についていろいろ知れたねぇ〜

ほんとにねぇ〜

この時期に美味しいブリ、今日はぶり大根が食べたくなったよ!!

新しいことを知ることも脳の活性化にもつながるねぇ
毎週1週間ごとの【今日は何の日?】のスライドをまとめて掲載しています。宜しければそちらも見て見てください↓↓↓
※ドングリマツリはもしもアフェリエイトで収益を得ています。こちらは宣伝です。