3月20日の今日は何の日?春分の日

【3月20日】今日は何の日?
今日はどんな日??
季節の変わり目を表す『二十四節気』のひとつで、暦としては太陽が春分点を通過した日が【春分】となっています。日本では立春から暦の上では春ですが、欧州では春分から春です。

【春分の日とは??】

〇昼と夜の長さがほぼ同じになる日、またはその日を祝日とする日
〇毎年、3 月 20 日か 21 日のどちらか 1 日
〇自然をたたえ、生物をいつくしむ日
【春分の日はお墓参り?!】

春分の日の前後 3 日間を入れ合計 7 日間はお彼岸となります。
お墓参りはお彼岸の間であればいつ行っても良いのですが、春分の日が祝日になるため、家族や親戚が集まりやすいとして、お墓参りのイメージが付いたと言われています。
【春分の日に食べるものとは】

春分の日はお彼岸期間の為、ぼた餅を食べる風習があります
小豆には魔除けの効果があると信じられている為、小豆を使ったぼた餅をお墓や仏壇にお供えする習慣があります。では、なぜ【ぼたもち】と呼ぶのか?皆さんはご存じですか?!
理由は、、、、
この時期にお花の牡丹が咲くためです。
牡丹が咲くころに食べる餅→ぼたんもち→ぼたもちとなったと言われています。
【春分の日に食べたい旬の食材】

〇春キャベツ
〇春菊
〇菜の花
〇新玉ねぎ
〇ふきのとう(画像)
〇タラの芽
〇つくし
〇桜鯛
【春分の日(3 月)に咲いている花の代表】

◎桜(画像)
◎チューリップ
◎たんぽぽ
◎もも
◎菜の花
【春分の日に見られる鳥の代表】

☆うぐいす(画像)
☆めじろ
☆つばめ
☆ひよどり
☆ひばり
☆かっこう

3月20日、 「春分の日」にちなんだ記事はいかがでしたか??

春がやってきます。お散歩にはとても良い季節ですね。
お花や鳥の声を聴いてみるのも素敵ですね。

今後もドングリマツリではサイトや YouTube にて豆知識やクイズをお送りします。

施設での合間時間や話題作りにぜひ、ご活用ください!!!

それでは最後に恒例のクイズを出題します!!

※画像は日付が3月21日になっています(春分の日は例年20日か21日のどちらかになります)
今日が誕生日の有名人
★上岡龍太郎:1942年〜
元タレント、漫才師
★竹中直人:1956年〜

★阿部慎之助:1979年〜
プロ野球選手、指導者
この日にちなんだ雑学
3月20日春分の日にまつわるクイズ

【クイズその1】
★春分の日とは?
1. 夜が長くなる
2. 昼が長くなる
3. 昼と夜の長さがほぼ同じになる
【クイズその2】
★春分の日に咲いているお花は?
1. 蒲公英
2. 竜胆
3. 金木犀
【クイズその3】
★春分の日頃に見られる鳥の名前をそれぞれ答えましょう!!!
1. 燕
2. 春告鳥
3. 雲雀
3月20日春分の日にまつわるクイズ 【解答】
【クイズその1】
-
★春分の日とは?
-
3. 昼と夜の長さがほぼ同じになる
【クイズその2】
-
★春分の日に咲いているお花は?
-
1. 蒲公英
※正解は、1.たんぽぽ
2はりんどう、3はきんもくせい→2 つとも秋を代表するお花です
【クイズその3】
-
★春分の日頃に見られる鳥の名前をそれぞれ答えましょう!!!
-
※正解は1.つばめ 2.うぐいす 3.ひばり

今回は春分の日について色々学べたね!

春分の日が来ると本格的な春の訪れを感じるね

なんだかお出かけしたくもなるよね!

新しいことを知ることは脳の活性化につながるねぇ

毎週1週間ごとの【今日は何の日?】のスライドをまとめて掲載しています
宜しければそちらも見て見てください↓↓↓
※本サイトは『もしもアフェリエイト』で収益を得ています