3月28日は何の日?シルクロードの日

【3月28日】今日は何の日?
1900年(明治33年)のこの日、スウェーデンの地理学者で中央アジア探検家であるスヴェン・ヘディンが、シルクロードの古代都市・楼蘭を発見したことに由来しています。
引用元:シルクロードの日(3月28日)/PR MAGAZINE

シルクロードとは?
シルクロードとは、中国、中央アジア、西アジア、ヨーロッパを結ぶ古代の通商路の総称。諸説ありますが、一般的に西は中国の洛陽を起点とし、東はローマまでの道がシルクロードとされています。
引用元:シルクロード/HIS
シルクロードの全長は?
長さは、全長6,400キロメートル以上。
引用元:Wikipedia
目的は?
ユーラシア大陸の交易路網。
東西の経済・文化・政治・宗教の交流に中心的な役割を果たした。
引用元:Wikipedia
どんなものを取引していたの?
シルクロードの主な交易品は、その名の通り中国で作られた絹製品で、当時非常に貴重だった絹製品を求め遥か遠方のローマ、西アジア、インドなどから商人たちが中国にやってきました。
絹製品以外にも、キリスト教や仏教などの宗教、金や宝石などの貴金属、火薬、製鉄や製紙技術、絨毯などの毛織物、香辛料や野菜や果物、陶器や絵画の技法など、幅広い物や文化がシルクロードを通じて東西で往来をしました。
引用元:シルクロードとは?/turkish.jp
いつ頃からいつ頃まで使われていたの?
紀元前2世紀から15世紀半ばまで活躍した。
1453年にオスマン帝国が勃興すると、シルクロードは突然終わりを告げ、東西の貿易は途絶えた。
これを機に、ヨーロッパは東方の富を得るためのルートを求め、大航海時代、ヨーロッパの植民地主義、そしてシルクロードから始まったといえるグローバリゼーションをさらに加速させた。
引用元:Wikipedia


シルクロードというのは、中国〜ヨーロッパのユーラシア大陸を繋いだとても長い交易路なんだね!

驚きだね!!
それにすごく長い歴史があった路だったのもびっくりだね。
日本とシルクロードとの関係は?

日本には、奈良の正倉院に中国製やペルシア製の宝物が数多くあり、天平時代に遣唐使に随行してペルシア人の李密翳(り・みつえい)が日本に来朝したことに関する記録なども残されている。当時の日本は唐代の東西交通路の東端に連なっていたと認識されており、正倉院は「シルクロードの東の終着点」と呼ぶことがある
引用元:Wikipedia

日本がシルクロードの東端だったとする話もあるけど諸説あるみたいだね

でも、日本には遣唐使を通じて、ペルシャ製のガラス製品などが入って来るようになり繋がりはあったんだね
〜補足〜
その歴史的価値からシルクロードの一部区間が、2014年に「シルクロード長安―天山回廊の交易路網」として世界遺産に登録されました。



今日は『シルクロード』について深掘りできたね!

うん、ほんとだね!
今日が誕生日の有名人
★北の湖富士勝昭:1942年〜

★ロドリゴ=ドゥテルテ:1945年〜
フィリピン大統領
★レディー=ガガ:1986年〜
ミュージシャン
この日にちなんだ雑学
シルクロードに関するクイズ

【クイズその1】
★シルクロードの名前の由来となった主な交易品は?
1.綿製品
2.麻製品
3.絹製品
【クイズその2】
★この日の由来となった発見されたシルクロードの古代都市・楼蘭(ろうらん)とはどこの国にある?
1.インド
2.中国
3.エジプト
【クイズその3】
★シルクロードはユネスコの世界遺産に登録されたでしょうか?
1.登録された
2.登録されていない
シルクロードに関するクイズ 【解答】
【クイズその1】
-
★シルクロードの名前の由来となった主な交易品は??
-
3.絹製品
シルクロードの主な交易品は、その名の通り中国で作られた絹製品で、当時非常に貴重だった絹製品を求め遥か遠方のローマ、西アジア、インドなどから商人たちが中国にやってきました。
【クイズその2】
-
この日の由来となった発見されたシルクロードの古代都市・楼蘭(ろうらん)とはどこの国にある?
-
2.中国
中国、漢・魏時代の西域諸国の一。また、その中心となったオアシス都市。タリム盆地東部、ロブノール西北岸にあり、シルクロードの要衝として繁栄。
【クイズその3】
-
シルクロードはユネスコの世界遺産に登録されたでしょうか?
-
1.登録された
ユネスコの世界遺産リストへの登録されています。第1号として中国、カザフスタン、キルギスの関連遺跡など計33件が2014年に「シルクロード:長安-天山回廊の交易路網」の名で登録。第2号としてタジキスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタンの関連遺跡など計34件が2023年に「シルクロード:ザラフシャン=カラクム回廊」の名で登録された。


今回は「シルクロード」についていろいろ知れたねぇ〜

ほんとにねぇ〜

遠くの国から遠くの国同士を交易で繋いで物や技術などのやり取りを可能にしたシルクロードの果たした功績は大きいね

まさに、そのことを知って驚いたよね

新しいことを知ることも脳の活性化にもつながるねぇ
毎週1週間ごとの【今日は何の日?】のスライドをまとめて掲載しています。宜しければそちらも見て見てください↓↓↓
※ドングリマツリはもしもアフェリエイトで収益を得ています。こちらは宣伝です。