10月2日は何の日?豆腐の日
【10月2日】今日は何の日?
【とう(10)ふ(2)】の語呂合わせにちなんで日本豆腐協会が記念日に制定しました
ちなみに、『豆腐』とは
煮た大豆の搾り汁(豆乳)を凝固剤(にがり、石膏など)によって固めた加工食品 であるそうです
※引用元:Wikipediaより抜粋
豆腐の発祥の地は、『中国』です
日本には奈良時代に伝わり庶民が口にするようになったのは江戸時代。天明 2 年(1782年)に「豆腐百珍」という豆腐料理の本が爆発的な人気を呼び全国で豆腐が食されるようになったそうです
※引用元:農林水産省HPより一部抜粋
今日が誕生日の有名人
★尾上菊五郎(7代目):1942年〜
★山瀬まみ:1969年〜
タレント、歌手、アイドル、司会者
★杉咲花:1997年〜
女優
この日にちなんだ雑学
豆腐に関するクイズ
【クイズその1】
★豆腐の原料大豆、若いものを枝豆といいますが、発芽したものは何という?
1.豆苗
2.カイワレ
3.もやし
【クイズその2】
★豆腐にはいくつか種類があります、ないものは次のうちどれ?
1.寄せ豆腐
2.引き豆腐
3.充填豆腐
4.木綿豆腐
【クイズその3】
★豆腐は一丁(いっちょう)と数えますが、重さにするとどれくらい?
1.300g
2.500g
3.重さに決まりはない
【クイズその4】
★大豆食品クイズ
下記の工程を見ながら、当てはまる完成した食品を下の枠の中からそれぞれ選んでください
工程 | 完成した食品 |
豆乳を熱したときに表面にできる膜 | ① |
炒った大豆を粉にしたもの | ② |
木綿豆腐を水切りして高温で揚げたもの | ③ |
蒸し煮した大豆と米や大麦に麹菌を発酵させたもの | ④ |
豆乳をとった搾りかす | ⑤ |
みそ・厚揚げ(生揚げ)・おから・ゆば・きなこ
豆腐に関するクイズ 【解答】
【クイズその1】
-
豆腐の原料大豆、若いものを枝豆といいますが、発芽したものは何という?
-
3.もやし
ビタミンCやビタミンKがたくさん含まれています
【クイズその2】
-
豆腐にはいくつか種類があります、ないものは次のうちどれ?
-
2.引き豆腐
※③充填豆腐(じゅうてんとうふ)とは‥
豆乳を直接容器に入れて熱を加え凝固させるその間に殺菌が行えるため日持ちが良いのが特徴
【クイズその3】
-
豆腐は一丁(いっちょう)と数えますが、重さにするとどれくらい?
-
3.重さに決まりはない
※一丁は数え方。重さに決まりはない。地域によって重さは様々で沖縄では島豆腐など一丁1㎏で売られていることもある。
【クイズその4】
-
★大豆食品クイズ
下記の工程を見ながら、当てはまる完成した食品を下の枠の中からそれぞれ選んでください -
①ゆば、②きなこ、③厚揚げ(生揚げ) 、④みそ、⑤おから
今回は豆腐について知らないことがたくさん知れたねぇ〜
ほんとにねぇ〜
食卓で当たり前のように食べていた豆腐だけど、奥深いんだねぇ〜
ほんとだね!
また、これからもいろいろなことを学んでみたいと感じたよね!
新しいことを知ることも脳の活性化につながるねぇ
毎週1週間ごとの【今日は何の日?】のスライドをまとめて掲載しています
宜しければそちらも見て見てください↓↓↓
※ドングリマツリはAmazonアソシエイト・もしもアフェリエイトで収益を得ています。こちらは宣伝です。