11月13日は何の日?うるしの日




【11月13日】今日は何の日?

平安時代、文徳天皇の第一皇子・惟喬(これたか)親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠した際「漆(うるし)」「漆器」の製法を虚空蔵菩薩より伝授されたという伝説があり、その日付けが11/13だったことにちなんで記念日に制定されました



ちなみに、『漆(うるし)』とは

ウルシ(ウルシ科ウルシ属の落葉樹)から採取した樹液を精製した天然樹脂塗料 をさすそうです


そして、『漆(うるし)』

塗装すると抗菌、殺菌作用があり、菌や虫の繁殖を防ぐこともできるため、 日用ではお椀や箸、お盆や重箱に使用、また床や天井など建物にも使用 されるそうです

その他:追加情報

★樹液の採取は、樹齢 10 年以上のものを対象として行われる。10 年もので 1 本の木から 1 年間で 200 グラム程度採れます。これは汁椀をわずか数個ほど作る量なのです。

              ※引用元:「岩手県ホームページ」より抜粋

※引用元:「香川県ホームページ」より抜粋

※引用元:「中川政七商店ホームページ」より抜粋










今日が誕生日の有名人

★岸信介:1896年〜

政治家、元内閣総理大臣
初代・5・7・10代内閣総理大臣


★由紀さおり:1948年〜


★木村拓哉:1972年〜

俳優、タレント、歌手(元SMAP)







この日にちなんだ雑学


うるしに関するクイズ

【クイズその1】

★商品として精製された日本漆は、非常に貴重で高価なものです。そこで漆掻き職人は、漆の一滴は○○の一滴」と呼び大切に扱っています。

○○に入る言葉は何でしょうか??

1.涙の一滴

2.血の一滴

3.心の一滴


【クイズその2】

★うるしは直接触れると人体に影響が出ます。それはどんな症状ですか??

1.皮膚がヒリヒリとしびれる

2.皮膚がズキズキと痛む

3.皮膚がとても痒くなる


【クイズその3】

★うるしの工芸品クイズ

次の工芸品の産地はどこでしょうか??

漆器
都道府県名
輪島塗
高岡漆器
越前漆器
鳴子塗 
川連(かわつら)漆器

石川県・宮城県・福井県・秋田県・富山県










うるしに関するクイズ 【解答】

【クイズその1】

★商品として精製された日本漆は、非常に貴重で高価なものです。そこで漆掻き職人は、漆の一滴は○○の一滴」と呼び大切に扱っています。

○○に入る言葉は何でしょうか??

2.血の一滴

日本の漆の木は減少している、漆の大半は中国産となっているそうです


【クイズその2】

★うるしは直接触れると人体に影響が出ます。それはどんな症状ですか??

3.皮膚がとても痒くなる

ウルシに含まれる「ウルシオール」という物質に対してのアレルギーで皮膚が痒くなる(かぶれる)そうです



【クイズその3】

★うるしクイズ

次の工芸品の産地はどこでしょうか??

①石川県、②富山県、③福井県、④宮城県、⑤秋田県




あお

今回は漆(うるし)について知らないことがたくさん知れたねぇ〜

ぐり

ほんとにねぇ〜

漆塗りの漆器は馴染みのあるものだけど、こんなにも手間のかかる製法で昔からのものだったなんて初めて知ったよ!

あお

ちなみに、漆器は海外で「JAPAN」と呼ばれているんだってね

漆器が日本特有の工芸品だと世界が認めているんだね!

あお&ぐり

新しいことを知ることも脳の活性化につながるねぇ





毎週1週間ごとの【今日は何の日?】のスライドをまとめて掲載しています

宜しければそちらも見て見てください↓↓↓











※本サイトは『もしもアフェリエイト』で収益を得ています