【7月の今日は何の日?】7月25日は何の日?最高気温記念の日

【7月25日】今日は何の日?
今日はどんな日?
1933 年 7 月 25 日、山形県・山形市で観測史上初となる「最高気温 40.8 度」が記録されたことにちなんで記念日に制定されました。

【全国最高気温ランキング】

◎1 位 静岡県 浜松 41.1℃ 2020 年 8 月 17 日
◎ 位 埼玉県 熊谷 41.1℃ 2018 年 7 月 23 日
◎3 位 栃木県 佐野 41.0℃ 2024 年 7 月 29 日
◎ 位 岐阜県 美濃 41.0℃ 2018 年 8 月8日
◎ 位 岐阜県 金山 41.0℃ 2018 年 8 月 6 日
◎ 位 高知県 江川崎 41.0℃ 2013 年 8 月 12 日
引用元:国土交通省・気象庁のホームページより抜粋

冒頭の山形県の最高気温は現在歴代 9 位となっています

ここ数年は一気に夏場の気温が上昇しているもんね💦
【世界の最高気温ランキング】

◎1 位 アメリカ(デスバレー)1913 年→56.7℃
◎2 位チュニジア(ケビリ) 1913 年→55℃
◎3 位イラン (アフワーズ)2017 年→54℃

日本に比べて世界の最高気温というのは桁違いだね💦

50度以上の世界って一体どんな体感になるんだろう…💦
【地球温暖化とは?原因は?】

近年、地球の平均気温は上昇しています。日々の暑さ対策も生命維持のため大切ですが、長期的に見てこれからの世代のことも考え、日々の生活から少し見直すことも必要かもしれません。

この機会に地球温暖化についてみんなで少し考えてみよう。

そうだねぇ、『温暖化』ってそもそもなんなんだろう??
温暖化とは??
➡️地球の平均気温が長期的に上昇すること
★原因について…
・化石燃料の大量消費
・森林破壊や都市化による植物が二酸化炭素を吸収する量が減少
・人口の増加によるエネルギー消費量の増加 など
地球は太陽からの熱が海や陸に届くことによって暖められています。その熱も地球から宇宙に放出しています。
その放出される熱の一部を吸収して地表から熱を逃がし過ぎないようにしているのが「温室効果ガス」(CO2 やメタン、フロンなど)です。
この温室効果ガスが全くないと太陽からの熱が全部宇宙に逃げてしまい、地球の気温は氷点下 19 度まで下がってしまうと考えられています。
また、増えすぎてしまうと宇宙に逃げるはずの熱が放出されず、地表にたまり気温が上昇したり、地球の気候が変化してしまいます。
引用・参考元:WWF ジャパンのホームページより参考、抜粋

様々な要因で「温室効果ガス」が宇宙に放出されずに地表に止まってしまって気温が上昇しているんだね💦

これを食い止めるために自分たちでできることはないかなぁ?
【日々の生活の中でみんなが出来る温暖化防止への取り組みとは??】
●電化製品の買い替え時は省エネ製品を選ぼう
●使っていないコンセントは抜く
→大型家電は特に多くの電力の消費につながり CO2 排出となる、省エネの工夫をする
●食べ残しをしない工夫をする
●地産地消を心掛ける
→商品の輸送などガソリンなどのエネルギーを消費する、また食品廃棄時にも燃料消費や CO2 排出につながる
ほんの一例を記載しました。一人一人が少し地球のことを考え、小さくとも行動に移すことで住みやすい地球の未来につながるかもしれません。

これならなんかできそうだね!

1人1人の日々の積み重ねが地球を守る行為に繋がるんだよね

今回は「最高気温記念の日」にちなんだ内容で、地球温暖化の話にも触れさせてもらいました。

まだまだ、暑い季節が続きますので、熱中症を予防して安全に乗り切りましょう!!

今後もドングリマツリではサイトや YouTube にて豆知識やクイズをお送りします。

施設等での合間時間や話題作りにぜひ、ご活用ください!!!

それでは最後に恒例のクイズを出題します!!

今日が誕生日の有名人
★加藤清正:1562年〜

★田中義一:1864年〜
政治家、内閣総理大臣
★岡野雅行:1972年〜
元サッカー選手
この日にちなんだ雑学
7月25日最高気温記念日の日にまつわるクイズ

【クイズその1】
★1933 年 7 月 25 日、山形市で観測史上初となる「最高気温〇〇度」〇〇度はいくつ??
1. 38.8℃
2. 39.8℃
3. 40.8℃
【クイズその2】
★世界の最高気温で 56.7℃を記録した国は?
1. イラン
2. アメリカ
3. チュニジア
【クイズその3】
★地球温暖化を防止するためにできる事はどんなことがありますか?
◎直接、答えてください
7月25日最高気温記念日の日にまつわるクイズ 【解答】
【クイズその1】
-
★1933 年 7 月 25 日、山形市で観測史上初となる「最高気温〇〇度」。〇〇度はいくつ??
-
3. 40.8℃
※正解は3です。
【クイズその2】
-
★世界の最高気温で 56.7℃を記録した国は?
-
2.アメリカ
※正解は2です。
1913 年デスバレーで記録されました
【クイズその3】
-
★地球温暖化を防止するためにできる事はどんなことがありますか?
-
※正解は答えは前の記事(【日々の生活の中でみんなが出来る温暖化防止への取り組みとは??】)を参考にしてください

今回は最高気温記念の日について色々学べたね!

地球温暖化の話も興味深かったね。これからの生活の中でできることも教わったしね

本当だね!日常生活で温暖化予防のための行動を心がけたいね

新しいことを知ることは脳の活性化につながるねぇ

毎週1週間ごとの【今日は何の日?】のスライドをまとめて掲載しています
宜しければそちらも見て見てください↓↓↓
\最高気温記念日の日にちなんだ関連商品です/🔥
※本サイトは『もしもアフェリエイト』で収益を得ています