【11月21日は何の日?】歌舞伎座開業記念日|由来・雑学・歴史



「歌舞伎って、実際に見に行ったことはありますか?」

11月21日は【歌舞伎座開業記念日】。
1889年に東京・木挽町で歌舞伎座が誕生したことを記念する日です。
華やかな舞台の雰囲気や、独特の音楽や衣装を思い浮かべながら、少しだけ日本の伝統文化に触れてみるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。



あお

今回も「今日は何の日?」をテーマに内容を掘り下げて行きたいと思います

ぐり

皆さん一緒によろしくお願いします



【11月21日】今日は何の日?

引用元:歌舞伎座開業記念日(11月21日 記念日)/雑学ネタ帳

1889年(明治22年)のこの日、東京・木挽町(現:東銀座)に歌舞伎座が開場した。

もともと木挽町には江戸三座の一つ・森田座(後の守田座)があったが、1841年(天保12年)の「天保の改革」の時に浅草に移され、それから半世紀ぶりのことだった。



江戸三座とは?

引用元:Wikipedia






歌舞伎座の歴史について

あお

現在の歌舞伎座は複合施設「GINZA KABUKIZA」の4階以下の部分に相当。5階以上はオフィスビルの歌舞伎座タワーになっているんだってね!

ぐり

へー!ビルになっているの?!
そりゃあびっくりだな





歌舞伎の基礎知識について

★歌舞伎とは?

引用元:歌舞伎ってどんな芸能?/buncul


★歌舞伎の内容にジャンルはあるの?

引用元:よくわかる!歌舞伎の基礎知識Q&A/Discover Japan

2.世話物
しみじみした夫婦や親子の情愛、恋人同士の結ばれぬ恋などを描いた作品群。いわば江戸時代の現代劇だ。

3.所作事
舞踊劇のこと。ほとんどセリフがなくて、踊りの振り付けで気持ちを表現する作品だ。ストーリーの内容は長唄、、など演奏する人たちが歌う、歌詞に組み込まれている。


★歌舞伎を演じる人に性別はあるの?

引用元:歌舞伎ってどんな芸能?/buncul


★なぜ歌舞伎は男性のみで演じているの?

引用元:なぜ男性だけが演じるの?歌舞伎の歴史をわかりやすく解説/和樂

あお

風紀の乱れのもとになるとされて男性のみで演じられているんだね

ぐり

そういう歴史があったんだね!







有名な「歌舞伎演目」一部紹介

引用元:マグロの種類・特徴など/青森マグロ

★『勧進帳(かんじんちょう)』


★『義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)』


★『連獅子(れんじし)』
あお

歌舞伎の演目は、上演されている作品だけでも300本以上あるんだってね!

ぐり

えっ!そんなにあるの??
一度見に行ってみたいなぁ





歌舞伎と食との関係は?

引用元:歌舞伎のいろは/歌舞伎美人

助六寿司
あお

お弁当にも歌舞伎と関係があったんだね!







あお

今日は『歌舞伎座』についていろいろと深掘りができたね!

ぐり

うん、ほんとだね!





今日が誕生日の有名人

★小錦八十吉(初代):1866年〜

大相撲第17代横綱



★平幹二朗:1933年〜



★指原莉乃:1992年〜

タレント






この日にちなんだ雑学

歌舞伎座開業記念日に関するクイズ

【クイズその1】

★現在の「歌舞伎座」のある場所はどこでしょうか?


1.東池袋

2.東新宿

3.東銀座


【クイズその2】

歌舞伎を演じる人に性別は関係あるでしょうか


1.ある

2.ない


【クイズその3】

★歌舞伎の演目に因んでつけられた「助六弁当」の中身は”巻き寿司と〇〇寿司”の組み合わせです。ではこの〇〇寿司とはどれでしょうか?


1.いなり寿司

2.握り寿司

3.ちらし寿司









歌舞伎座開業記念日に関するクイズ 【解答】

【クイズその1】

現在の「歌舞伎座」のある場所はどこでしょうか?

3.東銀座

歌舞伎座は東銀座にある、日本で唯一の歌舞伎専用の劇場です。


【クイズその2】

歌舞伎を演じる人に性別は関係あるでしょうか

1.ある

立役とは男性を演じる俳優、女形とは女役を演じる俳優のこと。歌舞伎は男性だけが演じています。


【クイズその3】

歌舞伎の演目に因んでつけられた「助六弁当」の中身は”巻き寿司と〇〇寿司”の組み合わせです。ではこの〇〇寿司とはどれでしょうか?

1.いなり寿司

助六弁当(助六寿司)とは、いなり寿司と巻き寿司を詰め合わせたお弁当のことです。




あお

今回は「歌舞伎座記念日」についていろいろ知れたねぇ〜

ぐり

ほんとにねぇ〜

あお

映画『国宝』を鑑賞して歌舞伎に興味を持ったけど、今回またいいきっかけにもなったなぁ

ぐり

ね〜

あお&ぐり

新しいことを知ることも脳の活性化にもつながるしね





毎週1週間ごとの【今日は何の日?】のスライドをまとめて掲載しています。宜しければそちらも見て見てください↓↓↓








🎭歌舞伎座記念日ちなんだおすすめ商品!紹介✨








※ドングリマツリはもしもアフェリエイトで収益を得ています。こちらは宣伝です。

コメントを残す