【認知症クイズ⑥】軽度認知機能障害とは?
これまで”三大認知症”についてのクイズを出題
させてもらいました
今回は、認知症のような
「独り暮らしが困難なほどに認知機能が低下した状態」
ではないけれど、正常でもないといわれている
「軽度認知機能障害」について
クイズを出題していきます
今回は軽度認知機能障害について
クイズ形式で学んでもらえたらと
思います!!
クイズ形式で新しいことを学び
頭の活性化と知識を
深めやすくなると思います(^-^)
「認知症」という病気がより理解しやすくなれる一助
になれたらと思います
軽度認知機能障害に関するクイズ:5問
次の問題は「軽度認知機能障害」に
関する問題です
〇か×かで適切なものを選んでください
【問題1】
軽度認知機能障害では「IADL(手段的日常生活動作)」に支障はあるけれど「BADL(基本的日常生活動作)」は保たれている
〇か×か?
【問題2】
軽度認知機能障害になると年に「1割」ほど、5年間では「半数」ほどが認知症に進行する
〇か×カ゚?
【問題3】
軽度認知機能障害に一度なってしまうと必ず「認知症」になる
〇か×か?
【問題4】
高齢者では、「内科疾患(肺・心臓疾患など)」でも軽度認知機能障害になってしまう場合がある
〇か×か?
【問題5】
軽度認知機能障害の時期では「脳を活性化させる取り組み」の効果は期待できない
〇か×か?
-
【問題1】
軽度認知機能障害では「IADL(手段的日常生活動作)」に支障はあるけれど「BADL(基本的日常生活動作)」は保たれている
〇か×か? -
〇
買い物をする、服薬を管理する、電話をつかう、献立を考えて料理をするなどのIADLは軽度認知機能障害で障害が出始めます。一方、食事や着替えなど身の回りのことを行うBADLは保たれています。
-
【問題2】
軽度認知機能障害になると年に「1割」ほど、5年間では「半数」ほどが認知症に進行する
〇か×か? -
〇
軽度認知機能障害からは、年に1割ほど、5年間では半数ほどが認知症に進行するので、”認知症予備軍”と位置づけられています。
-
【問題3】
軽度認知機能障害に一度なってしまうと必ず「認知症」になる
〇か×か? -
×
軽度認知機能障害は、軽度認知機能障害のままでいたり、正常に戻る人もいます。軽度認知機能障害は必ずしも”認知症予備軍”ではありません。
-
【問題4】
高齢者では、「内科疾患(肺・心臓疾患など)」でも軽度認知機能障害になってしまう場合がある
〇か×か? -
〇
高齢者では、肺気腫による低酸素症や心不全による脳血流減少など内科疾患でも軽度認知機能障害になってしまうので注意が必要です。
-
【問題5】
軽度認知機能障害の時期では「脳を活性化させる取り組み」の効果は期待できない
〇か×か? -
×
軽度認知機能障害の時期までであれば、脳を活性化させる取り組みが最も期待されます。
アルツハイマー病では軽症の時期までであれば、脳活性化により軽快あるいは進行が遅延する可能性があります。
軽度認知機能障害について
軽度認知機能障害って簡単に言うとどんなものなの?
簡単に言うと「正常と認知症の中間の状態」だよ
その状態だとひとり暮らしはできるの?
うん。記憶などの認知機能が低下し始めてはいるけれど
ひとりで暮らせる状態だよ
どの位の人数いるんだろうね?
これは2012年のデータでちょっと古いものだけれど
認知症の方の2倍の400万人と推測されているよ↓
「認知症予備軍」と言われていても正常に戻る人やそのままでいる人もいる
進行予防では「ライフスタイルを変える」ことが大切と言われているよ
運動や適切な食事、禁煙、人との交流などが有効だよ
そういうことを日々の生活で心がけることが大切なんだね
おわりに
今回も「認知症クイズ」に
お付き合いくださりありがとうございました(^-^)
軽度認知機能障害の時期までであれば「脳を活性化させる取り組み」が
もっとも効果を期待できる時期でもあります。
ドングリマツリではコンテンツとして
「脳トレ動画」「脳トレ問題用紙」「塗り絵」を
作成しております
もちろん、
個人個人がお好きな「趣味活動」であればなんでも有効かと
思います
ので、
日常生活の中でのほんのひと時の活動として
もし私たちのコンテンツもお役に立てれば幸いです
また、
認知症の予防因子としては
「運動」や「他者との交流」が大切とも言われています
近所を散歩したり筋トレで汗を流したり、
地域の仲間たちとおしゃべりに花を咲かせたり
頭と体を程よく使って
脳を活性化させる活動を日常生活の中に取り入れることで
認知症予防にとても有効かと思います
今後も”認知症”をテーマにクイズを
ご用意していきたいと思いますので
宜しくお願いいたしますm(__)m
【引用・参考文献】
●認知症の正しい理解と包括的医療・ケアのポイント第2版.山口晴保編著.協同医書出版社
●認知症ケア標準テキスト改訂3版認知症ケアの基礎.一般社団日本認知症ケア学会編著.(株)ワールドプランニング
●楽になる認知症ケアのコツ.山口晴保・田中志子編著.技術評論社