【野菜の漢字一覧】雑学・豆知識


今回は「野菜」に関する知識・雑学について

簡単にまとめてみました



また、「野菜」に関する脳トレプリントも

あります




あお

会話やレクのネタ、脳トレを解く際のヒントなど

ぐり

いろいろな場面で活用できればと思います


今回の記事の目的

「野菜」についての簡単な知識や脳トレを知ることができる




野菜の名前を紹介


あ行

明日葉アスパラガスうどウコン
枝豆えのきだけエリンギオクラ
大葉おかひじき


か行

かぶカボチャカリフラワーからし菜
かいわれ大根キャベツきゅうりぎんなん
菊芋きくらげ空芯菜クレソン
くわいグリーンピースごぼう小松菜
ゴーヤ


さ行

さつまいも里芋さやいんげんさやえんどう
しめじししとう生姜しそ
じゃがいも春菊しいたけスナップえんどう
ズッキーニセロリそら豆


た行

大根高菜玉ねぎタケノコ
大豆ちんげん菜つるむらさきてんさい
冬瓜豆苗とうもろこしトマト
唐辛子


な行

なす菜の花なめこにら
にんにく人参にんにくの芽ねぎ


は行

白菜パセリはやとうりパクチー
パプリカビーツピーマンひらたけ
ふきブロッコリーへちまほうれん草
ふきのとう


ま行

まいたけマッシュルーム松茸水菜
三つ葉みょうが芽キャベツもやし
モロヘイヤ


や行

山芋ヤーコン


ら行

らっきょう落花生レタスれんこん
ルッコラルバーブピーマン



NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田 智の 新・野菜づくり大全

野菜づくりの決定版、『藤田智の野菜づくり大全』がリニューアル!

『藤田智の野菜づくり大全』(2012年2月刊)の完全改訂版。温暖化対応の新・栽培カレンダーや、APG体系での科名変更など、栽培情報を刷新! 栽培図鑑は新野菜が10種増え、160種以上の育て方を網羅。各野菜の「プランター栽培」のポイントも収載。菜園プランから病害虫まで、野菜作りはこの一冊でOK!


野菜の名前漢字一覧


あ行

●アスパラガス → 竜髭菜 ●インゲンマメ → 隠元豆
ウド独活●ウコン → 鬱金
●エノキダケ → 榎茸●オクラ → 陸蓮根


か行

●カブ → ●カボチャ → 南瓜
●カリフラワー → 花椰菜●キクラゲ → 木耳
●キャベツ → 甘藍●キュウリ → 胡瓜
●グリーンピース → 青腕豆 ●クワイ → 慈姑
●ゴーヤ → 苦瓜●ゴボウ → 牛蒡


さ行

●サツマイモ → 薩摩芋 ●サトイモ → 里芋
●サヤインゲン → 莢隠元●サヤエンドウ → 莢腕豆
●シイタケ → 椎茸●シソ → 紫蘇
●シメジ → 占地●ショウガ → 生姜
●ジネンジョ(ヤマイモ) 自然薯●セロリ → 清正人参
●ソラマメ → 空豆


た行

●ダイコン → 大根 ●ダイズ → 大豆
●タケノコ → ●タマネギ → 玉葱
●チンゲンサイ → 青梗菜●テンサイ → 甜菜
●トウガラシ → 唐辛子 ●トウガン → 冬瓜
●トウモロコシ → 玉蜀黍 ●トマト → 赤茄子


な行

●ナス → 茄子●ニラ →
●ニンジン → 人参●ニンニク → 大蒜
●ネギ →


は行

●ハクサイ → 白菜 ●パセリ → 和蘭芹
●バレイショ(じゃがいも) 馬鈴薯●フキ →
●ブロッコリー → 芽花椰菜●ヘチマ → 糸瓜
●ホウレンソウ → 法蓮草


ま行

●ミョウガ → 茗荷●モヤシ →


ら行

●ラッキョウ → 辣韮 ●レタス → 萵苣
レンコン蓮根


わ行

●ワサビ → 山葵●ワラビ →




野菜の脳トレプリント紹介

漢字プリント〜書き編〜

↓ これは見本です

書き その①




漢字プリント〜読み編〜

↓ これは見本です

読み その②




言葉かくれんぼ脳トレ

↓ これは見本です(スライドショー形式)


小学館の図鑑 NEO 野菜と果物

野菜と果物の決定版。情報満載の最新図鑑!

この図鑑では、主に日本で手に入れることのできる野菜や果物を約700種類掲載します(きのこ、海藻等含む)。質問のような、植物としての野菜の特徴や情報、また、多種多様の品種、さらに家や学校でできる栽培の方法など、さまざまな面から野菜と果物を紹介します。


四季ごとのおすすめ野菜を紹介


春の野菜

【アスパラガス】

主な産地北海道・佐賀県・長野県

主な栄養素アスパラギン酸のほか、ビタミン類、ルチン、葉酸など注目すべき栄養素を含む

豆知識栄養満点の食べ物で、疲労回復を早める効果がある。アスパラガスの穂先の部分は特に栄養が多く含まれている


【キャベツ】

主な産地愛知県、群馬県、千葉県

主な栄養素ビタミンU・C・K、カルシウム

豆知識キャベツに含まれる「ビタミンU」は別名キャベジンとも呼ばれ、胃腸薬の成分にも使われている


【さやえんどう】

主な産地鹿児島県、愛知県、福島県

主な栄養素老化やがんの抑制に効果的なカロテンを豊富に含む

豆知識エンドウをエンドウを早採りしたものが「さやえんどう」、少し大きくした状態のものが「グリーンピース」で分類状同じもの


【セロリ】

主な産地長野県、静岡県

主な栄養素カリウム、ビタミンB1〜2・C、βカロテン、食物繊維

豆知識セロリの独特の香りはアピインという精油成分によるもので精神を安定させる働きがある。海外では昔からにおい消しなどに使われていた


【菜の花】

主な産地千葉県、徳島県、香川県

主な栄養素βカロテン、ビタミンC・B1〜2、葉酸、カルシウム等

豆知識調理方法はおひたしやごま和え、からし和え、サラダなど、油で炒めたり、揚げると苦味がやわらぐので炒め物や天ぷらなどもおすすめ


【筍】

主な産地福岡県、鹿児島県、熊本県

主な栄養素タンパク質、カリウム、チロシン、食物繊維

豆知識たけのこの皮には防腐効果の高いサリチル酸という成分が含まれ、殺菌・防腐効果があります。また、通風性があるのに水は通しにくいという特性があることから、昔はおにぎりや食物を包むのに利用されていました





夏の野菜

【オクラ】

主な産地鹿児島県(全国の生産量の4割)

主な栄養素βカロテン、葉酸、カリウム、カルシウム、食物繊維

豆知識オクラのねばねば成分は胃腸に良いだけでなく、食欲を促します


【カボチャ】

主な産地北海道、鹿児島県、茨城県

主な栄養素栄養価は野菜の中でもトップクラス。カロリーが高く、ビタミンやミネラルが豊富

豆知識原産地はメキシコ南部から中央アメリカとされていますが、産出された「カンボジア」の国名がカボチャの名前になったとされています


【キュウリ】

主な産地宮崎県、群馬県、埼玉県

主な栄養素カリウム、ビタミンK・C、食物繊維

豆知識カリウムが比較的多く、むくみの改善が期待できる。ぬか漬けにするとビタミンB1が増加し、乳酸菌も加わり疲労回復の助けになる


【ゴーヤ】

主な産地沖縄県(全国の生産量の4割)

主な栄養素食物繊維、カリウム、葉酸、ビタミンC

豆知識ゴーヤの苦味は胃液の分泌を促進して食欲を増進させる働きと抗酸化作用がある


【トマト】

主な産地茨城県、北海道

主な栄養素ビタミンC・E、カリウム、食物繊維

豆知識ヨーロッパのことわざで「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということばがあるほど、栄養たっぷり!な野菜


【ナス】

主な産地高知県、熊本県、群馬県

主な栄養素カリウム、食物繊維、ナスニン、葉酸

豆知識「一富士、二鷹、三なすび」などナスを使ったことわざはたくさんあります





秋の野菜

【ゴボウ】

主な産地青森県、茨城県、北海道

主な栄養素整腸効果がある食物繊維が豊富で、野菜の中でもトップクラスの含有量

豆知識ゴボウを食用としているのは日本と韓国くらいだそうです。他の国では若葉をサラダにしたり、漢方やハーブとして使っているそうです


【さつまいも】

主な産地鹿児島県、茨城県、千葉県

主な栄養素糖質を多く含む、その他ビタミンB6・C・E、カリウム

豆知識語源は薩摩(鹿児島県)から江戸に渡り、薩摩から来たという「薩摩芋」と呼ばれるようになったそうです


【椎茸】

主な産地徳島県、北海道、岩手県

主な栄養素ビタミンD、食物繊維、葉酸、エリタデニン(椎茸特有の成分)

豆知識椎茸などのキノコ類は洗うと水っぽくなり、風味が逃げてしまうので洗わないのが原則


【里芋】

主な産地宮崎県、千葉県、埼玉県

主な栄養素食物繊維、カリウム、ビタミンB群

豆知識里芋のぬめり成分はがんや感染症予防に役立ち、胃を保護する役割を果たしている


【じゃがいも】

主な産地北海道(生産量の8割)

主な栄養素ビタミンC・B群、食物繊維、カリウム

豆知識じゃがいもの保存には光が大敵なので、日光の当たらない涼しい場所で紙袋や新聞紙などに包んで保存すると◎


【ニンジン】

主な産地北海道、千葉県、徳島県

主な栄養素βカロテン、カリウム、食物繊維

豆知識人参は生でも煮ても内臓を温め、血を補う働きがあるそうです。体力が落ちている時は常食すると症状が改善されると言われています





冬の野菜

【小松菜】

主な産地茨城県、埼玉県、福岡県

主な栄養素βカロテン、ビタミンC、カルシウム

豆知識名前の由来は、東京の小松川村が原産地で、たくさん収穫されていたため、コマツナという名前が一般的になりました。


【水菜】

主な産地茨城県、福岡県で全国の出荷量の約5割

主な栄養素βカロテン、カリウム、カルシウム

豆知識名前の由来は、肥料を使用せず土と水だけで栽培していたことからその名がつけられたそうです


【白菜】

主な産地茨城県、長野県で全国の出荷量の約5割

主な栄養素ビタミンC、カリウム、食物繊維

豆知識煮た白菜は体の中の余分な熱を冷ます作用があるので、かぜで熱があるときは、積極的に食べると効果的


【大根】

主な産地北海道、千葉県、青森県

主な栄養素ビタミン群、イソチオシアネート、消化酵素

豆知識上の方は甘味が強く硬め、真ん中部分はみずみずしく柔らかい、下の方は辛みが強く、部位によって味が違うようです


【春菊】

主な産地大阪府、千葉県、群馬県

主な栄養素βカロテン、ビタミンC、ミネラル類

豆知識名前の由来は、になるとに似た白や黄色の可愛い花が咲くことから名づけられたそうです


【長ネギ】

主な産地千葉県、埼玉県、茨城県

主な栄養素白い部分にはビタミンC、青い部分にはβカロチンやカリウムなどが豊富に含まれています

豆知識ネギの白い部分を切ると、内側がぬるぬるとしています。この「ぬめり」こそがネギ特有の甘みのもとです


まとめ



あお

【野菜】について四季別に詳しく別の記事でまとめました

ぐり

ぜひ見てみてください↓↓