2月21日の今日は何の日?国際母国語デー

【2月21日】今日は何の日?
今日はどんな日??
1952 年、当時はパキスタンの一部であったバングラデシュにて、母国語であるベンガル語を公用語として認めるようデモ活動していた市民に警官隊が発砲。
4 人の死者を出してしまう事故が起こりました。
このような悲劇を起こさないよう、国連機関のユネスコは 2 月 21 日を国際母国語デーと制定しました。

【母国語とは…】

自分が生まれた国や所属している国の言語のこと
【バングラデシュとは…】

◉場所:南アジア、インド、ミャンマーと国境で接しておりベンガル湾に面した国。
◉人口:1.73 億(2023 年)
◉首都:ダッカ
◉国土:日本の 4 割ほど(14 万 7 千平方メートル)
◉宗教:約 90%がイスラム教、他はヒンドゥー教、仏教、キリスト教を信仰
◉世界遺産:パハルプールの仏教寺院遺跡群(1985 年登録された)
【世界 3 大言語とは…】

世界で最も話されている言語は下の3つです
◉英語、、、アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアなどなど
◉中国語、、、中国・台湾・シンガポール・香港・マカオなどなど
◉スペイン語、、、スペイン・アルゼンチンなどのラテンアメリカ 19 ヵ国
【世界の言葉を考えよう〜『ありがとう』〜】
◉英語

Thank you (サンキュー)
◉フランス語

Merci (メルシー)
◉ドイツ語

Danke (ダンケ)
◉スペイン語

Gracias (グラシアス)
◉イタリア語

Grazie (グラッチェ)
◉タイ語

khop khun (コープ クン)
◉韓国語

カムサハムニダ
◉中国語

謝謝 (シェイシェイ)
◉スワヒリ語

アサンテ
◉アラビア語

シュクラン
【母国語以外の言語を話せる人とは…】

◉母国語と 1 つ以上の外国語を自由に話せる人
→バイリンガル
●母国語と 2 つ以上の外国語を自由に話せる人
→トリリンガル
◉母国語と 3 つ以上の外国語を自由に話せる人
→クワドリンガル

2月21日、 「国際母国語デー」にちなんだ記事はいかがでしたか??

世界中の人とコミュニケーションが取れると、素敵ですよね。

皆さんも、母国語について考える日にしてみませんか??

今後もドングリマツリではサイトや YouTube にて豆知識やクイズをお送りします。

施設での合間時間や話題作りにぜひ、ご活用ください!!!

それでは最後に恒例のクイズを出題します!!

今日が誕生日の有名人
★安倍晴明:921年〜

★井上順:1947年〜
コメディアン、タレント
★菅田将暉:1993年〜
俳優
この日にちなんだ雑学
2月21日国際母国語デーにまつわるクイズ

【クイズその1】
★バングラデシュの国旗は次のうちどれですか?(左から順に1、2、3になります)



【クイズその2】
★世界で最も話されている言語<世界三大言語>は?
◉直接答えてみて下さい
【クイズその3】
★日本語と英語以外の言語で『ありがとう』と言ってみましょう!!
◉直接答えてみて下さい
2月21日国際母国語デーにまつわるクイズ 【解答】
【クイズその1】
-
★バングラデシュの国旗は次のうちどれですか?
-
正解は、1の国旗です
ちなみに、2はパラオ 、3はラオスです
【クイズその2】
-
★世界で最も話されている言語<世界三大言語>は?
-
正解は、英語・中国語・スペイン語
【クイズその3】
-
日本語と英語以外の言語で『ありがとう』と言ってみましょう!!
-
※正解は上部の記事を参照してください!!!

今回は母国語デーに関することを色々学べたね!

世界で最も話されている言語が
「英語」「中国語」「スペイン語」というのは驚いたな!

うん!初めて知ったよね!

新しいことを知ることは脳の活性化につながるねぇ

毎週1週間ごとの【今日は何の日?】のスライドをまとめて掲載しています
宜しければそちらも見て見てください↓↓↓
※本サイトは『もしもアフェリエイト』で収益を得ています