1月1日は何の日?元旦
【1月1日】今日は何の日?
「元日(がんじつ)」は、年の最初の日。「国民の祝日」の一つ。1948年(昭和23年)に公布・施行された「祝日法」により制定。「年のはじめを祝う」ことを趣旨としている。
用元:元日(1月1日 国民の祝日)/雑学ネタ帳
ちなみに、『元旦』とは
本来は 元日の朝 という意味で
(「旦」は「朝・夜明け」という意味)
『元日』は一日の朝から夜までを表すので厳密には違いますが、どちらも同じように使う人も多いです。
※引用元:Weblio辞書/元旦
そのほかの正月にまつわる期間の呼び方が色々あるので紹介しますね
★正月:1年の最初の月、つまり1月のこと
★三が日:元旦から3日間
★事始め:1月2日
★大正月:1月1日〜1月7日
★松の内:正月事始めから神様がお帰りになるまでの期間(関東・東北・九州地方は1月7日まで、関西地方は1月15日までとする場合が多い)
※正月事始め…12月13日
★小正月:1月15日
★二十日正月:1月20日
へー!正月にまつわる期間には色々な言い方があるんだね!
本当にねぇ
新年年明けから学びになるね!
今日が誕生日の有名人
★児玉清:1934年〜
俳優、キャスター
★加藤一二三:1940年〜
★尾崎紀世彦:1943年〜
歌手
この日にちなんだ雑学
正月に関するクイズ
【クイズその1】
★「おせち料理」の中で”勤勉に働けるように”との願いを込められた料理はどれでしょう?
1.栗きんとん
2.紅白なます
3.黒豆
【クイズその2】
★「初詣」などでの神社で正しい”拝礼”の方法はどれでしょうか?
1.二拝二拍手一拝
2.一本締め
3.三三七拍子
【クイズその3】
★「七草粥」は1月7日に春の七草を入れて食べるおかゆですが、このお粥を食べる目的はどれでしょうか?
1.金運アップ
2.無病息災
3.五穀豊穣
正月クイズ 【解答】
【クイズその1】
-
★「おせち料理」の中で”勤勉に働けるように”との願いを込められた料理はどれでしょう?
-
3.黒豆
「黒豆」は邪気払いの意味と、黒く日焼けするほどマメに、勤勉に働けるようにとの願いが込められている
【クイズその2】
-
★「初詣」などでの神社で正しい”拝礼”の方法はどれでしょうか?
-
1.二拝二拍手一拝
日本の神社で用いられる拝礼作法で、まずお辞儀を二度行い、二度手を叩き(拍手)、最後にもう一度お辞儀を行うもの
【クイズその3】
-
★「七草粥」は1月7日に春の七草を入れて食べるおかゆですが、このお粥を食べる目的はどれでしょうか?
-
2.無病息災
七草は早春にいち早く芽吹くことから、邪気を払うといわれました。 そのため、これを食べることで、1年の無病息災を祈るようになったのです
今回は元旦から始まり正月についていろいろ知れたねぇ〜
ほんとにねぇ〜
意味を理解することで、実際に食べたり行動するときにまた新鮮な気持ちでのぞめそうだね
新しいことを知ることも脳の活性化につながるねぇ
毎週1週間ごとの【今日は何の日?】のスライドをまとめて掲載しています。宜しければそちらも見て見てください↓↓↓
※ドングリマツリはもしもアフェリエイトで収益を得ています。こちらは宣伝です。