4月25日は何の日?世界ペンギンの日




【4月25日】今日は何の日?

毎年、この日の前後にアデリーペンギンがアメリカの南極基地に現れたことから、基地の科学者たちが「ペンギンの日」として祝ったことが始まりである。

引用元:世界ペンギンの日(4月25日 記念日)/雑学ネタ帳




アデリーペンギンとは?

引用元:中央線開業記念日(4月11日 記念日)/雑学ネタ帳




形態について

引用元:Wikipedia




生態について

引用元:Wikipedia



日本にはアデリーペンギン達を見れる場所があるの?

引用元:Adelie Penguin アデリーペンギンを飼育展示している水族館・動物園/ariescom.jp

あお

日本にも「アデリーペンギン」を見れる場所があるなんて知らなかったよ!

ぐり

見てみたいね!





ペンギンについて

ペンギンの祖先は?

引用元:ペンギンの祖先は?/国立極地研究所南極・北極科学館


ペンギンの名前の由来について

引用元:質問シリーズ10 なんでペンギンって名前なの?/海響館


種類と住んでいる場所は?

引用元:ペンギンは南極にしかいない ?/国立極地研究所南極・北極科学館

引用元:ペンギンは南極にしかいない ?/国立極地研究所南極・北極科学館


ペンギンの生態について

引用元:ペンギンの体の特徴/日比谷ペンギン水族館

あお

ペンギンの翼の部分は「フリッパー」って名前がついているんだね

ぐり

初めて知ったなぁ


ペンギンを一部紹介します

【フンボルトペンギン】

引用元:フンボルトペンギン【特徴・生態】/ペンギンブック


【エンペラーペンギン】

引用元:南極の海【エンペラーペンギン】/名古屋港水族館


【コガタペンギン】

引用元:コガタペンギン (リトル・フェアリー妖精)【特徴・生態】/ペンギンブック


【イワトビペンギン】

引用元:イワトビペンギン【特徴・生態】/ペンギンブック

あお

ペンギンっていろんな種類がいるんだね。知らなかったよ!

ぐり

ほんとだよね。個体ごとに特徴もあって全然違うんだね!












あお

今日は『ペンギン』について深掘りできたね!

ぐり

うん、ほんとだね!





今日が誕生日の有名人

★ナレースワン:1755年〜

タイ・アユタヤ王朝王、「ムエタイ」の創始者

★グリエルモ=マルコーニ:1874年〜

無線通信機の開発者

★鳥羽一郎:1952年〜








この日にちなんだ雑学

ペンギンに関するクイズ

【クイズその1】

世界にはペンギンは何種類いるでしょう


1.6種類
2.12種類
3.18種類


【クイズその2】

★日本の水族館で一番見かけるペンギンはどれでしょう?


1.アデリーペンギン
2.フンボルトペンギン
3.コガタペンギン


【クイズその3】

★ペンギンの祖先は何でしょう


1.鳥類
2.哺乳類

3.魚類









中央線はじめ電車に関するクイズ 【解答】

【クイズその1】

世界にはペンギンは何種類いるでしょう

3.18種類

研究者により意見の相違がありますが、地球上には現在18種類のペンギンがいるとされています。


【クイズその2】

日本の水族館で一番見かけるペンギンはどれでしょう?

2.フンボルトペンギン

日本の水族館や動物園などで見られるペンギンは 13 種類です。その中でも一番多いのは、野生では絶滅が心配されているフンボルトペンギンです。


【クイズその3】

ペンギンの祖先は何でしょう

1.鳥類

骨の特徴や DNA のデータから、ミズナギドリという海鳥の仲間に近かったと考えられています。




あお

今回は「ペンギン」についていろいろ知れたねぇ〜

ぐり

ほんとにねぇ〜

あお

ペンギンの生態について知ることができて面白かったなぁ

ぐり

ね〜

あお&ぐり

新しいことを知ることも脳の活性化にもつながるねぇ





毎週1週間ごとの【今日は何の日?】のスライドをまとめて掲載しています。宜しければそちらも見て見てください↓↓↓










※ドングリマツリはもしもアフェリエイトで収益を得ています。こちらは宣伝です。

コメントを残す