【節分クイズ全15問】高齢者におすすめ!簡単・おもしろクイズ








2月といえば『節分』ですね

皆さまの職場でも例年創意工夫を凝らし
季節のイベントとして、レクリエーション活動の一環として

『節分』を行われているかと思います





今回はその『節分』に関するクイズを

全15問をご紹介したいと思います!


この機会に『節分』というものを振り返ってみませんか?





高齢者の方にも解きやすいように
クイズは3択問題でご用意しております!


また、動画脳トレプリントも用意していますので
ぜひみんなで取り組んでみてください!!












節分3択クイズ 前半編

1問目

節分の行事はどこの国から伝わった風習でしょうか?

① アメリカ
② インド
③ 中国





2問目

節分ではなぜ豆をまくのでしょうか?

① 邪気を追い払うため
② ストレス発散のため
③ 楽しいから




3問目

鬼が苦手な魚はこの中でどれでしょう?

① マグロ
② イワシ
③ タイ




4問目

魔よけに使う植物はこの中でどれでしょう?

① カエデ
② バラ
③ ヒイラギ




5問目

豆まきで使う豆をなんと呼ぶでしょう?

① 鬼豆
② 宝豆
③ 福豆










【解答】節分3択クイズ 前半編


1問目

節分の行事はどこの国から伝わった風習でしょうか?

③中国

豆まきの風習は中国から伝わリました。中国から伝わった風習である「追儺(ついな)」という厄払いの行事が古来日本では行われていました。追儺の行事は、「鬼やらい」「厄払い」などと呼ばれ、疫病などをもたらす悪い鬼を追い払うというものでした




2問目

節分ではなぜ豆をまくのでしょうか?

①邪気を追い払うため

病気や災害を「鬼」にたとえ、邪気を打つ「鬼の目を打つ」=「魔滅」となり豆をまくようになったと言われています




3問目

鬼が苦手な魚はこの中でどれでしょう?

②イワシ

昔から煙は鬼を払うとされ、イワシは脂がのっている魚のため生臭さと煙が出て鬼が苦手とされています





4問目

魔よけに使う植物はこの中でどれでしょう?

③ヒイラギ

ヒイラギ(柊)の葉はかたくて、トゲがある。『ヒイラギの葉は鬼の目を刺す』ので鬼が苦手とされています。イワシの頭を焼いて、ヒイラギの枝に刺す【柊イワシ】は魔除けとして玄関や門口に飾ります






5問目

豆まきで使う豆をなんと呼ぶでしょう?

③福豆

炒った大豆を桝に入れ、神棚にお供えしたものが福豆と言われています。昔から穀物には霊力が宿ると考えられ、福豆は邪気を払うと考えられてきました。











節分3択クイズ 中盤編


6問目

豆まきをする前にすることはなんでしょう?

① やる前にみんなで気合いのかけ声をかける
② 玄関や窓を開ける
③ 部屋を片付ける





7問目

豆まきに使う豆の種類はどれでしょう?

① 小豆
② 大豆
③ 枝豆



8問目

豆まきをする時間帯は次のうちどれでしょう?

① 朝
② 昼
③ 夜





9問目

節分に豆を食べるのはどうしてでしょう?

① 小腹が空いたから
② 体が丈夫になり風邪を引きにくくなるから
③ 豆をまいたままでは勿体無いのから






10問目

節分で食べる豆の個数は次のうちどれでしょう?

① 年齢の数−1
② 年齢の数+1
③ いくつでも良い














【解答】節分3択クイズ 中盤編






6問目

豆まきをする前にすることはなんでしょう?

②玄関や窓を開ける

玄関や窓を全部開けて鬼を追い出します。その後、すぐに玄関や窓を閉めて福を逃さないようにします





7問目

豆まきに使う豆の種類はどれでしょう?

② 大豆

大豆は、大豆を投げて鬼を退治したところからきています




8問目

豆まきをする時間帯は次のうちどれでしょう?

③夜

鬼は夜に来ると言われております




9問目

節分に豆を食べるのはどうしてでしょう?

②体が丈夫になり風邪を引きにくくなるから

福を取り込んで1年間健康に過ごせるようにという願いが込められております





10問目

節分で食べる豆の個数は次のうちどれでしょう?

②年齢の数+1

「来年も健康で幸せに過ごせますように」との願いから、『年齢の数+1』の数だけ豆を食べると言われております
















節分3択クイズ 後半編

11問目

節分とは1年に何回あるでしょうか?

① 1年に1回
② 1年に3回
③ 1年に4回




12問目

豆まきをしなくても良いとされている苗字は次のうちどれでしょう?

① イトウさん
② スズキさん
③ ワタナベさん



13問目

節分で食べる「恵方巻き」を食べるときにしてはいけないことはなんでしょう?

① 目を閉じて食べる
② 集中して食べる
③ 話をしながら食べる




14問目

「恵方巻き」が流行したきっかけを作ったコンビニは次のうちどれでしょう?

① ローソン
② ファミリーマート
③ セブンイレブン





15問目

2024年の「恵方巻き」の方角は次のうちどれでしょう?

① 東北東
② 北北西
③ 南南東












【解答】節分3択クイズ 後半編

11問目

節分とは1年に何回あるでしょうか?

③1年に4回

年に4回‼︎立春・立夏・立秋・立冬を四立(しりゅう)という。それらの前日を「季節の分かれ目」の意味で『節分』と呼ばれています





12問目

豆まきをしなくても良いとされている苗字は次のうちどれでしょう?

③ワタナベさん

平安時代に渡辺綱(わたなべのつな)という人が源頼光(みなもとのよりみつ)と共に一番強い鬼を倒したそうです。そのため、渡辺綱のあまりの強さに鬼たちは怖がり、「ワタナベ」という苗字の人に近寄らなくなったからだと言われています





13問目

節分で食べる「恵方巻き」を食べるときにしてはいけないことはなんでしょう?

③話をしながら食べる

恵方巻きを食べながらしゃべってしまうと口から福が逃げてしまうと考えられているそうです





14問目

「恵方巻き」が流行したきっかけを作ったコンビニは次のうちどれでしょう?

③セブンイレブン

元々は大阪地方が発祥でしたが、その後1998年に全国販売したことで、恵方巻という名前が全国に広まったと言われています!





15問目

2024年の「恵方巻き」の方角は次のうちどれでしょう?

①東北東

恵方とはその年の一番良いとされる方角のことで、歳徳神(としとくじん)という金運や幸せを司る神様がいる場所になります。歳徳神さまは毎年場所を変えるそうですが、2024年の1年間はこの東北東に幸せの神様がいるようです





以上で、節分3択クイズは終了となります!


ここまでクイズにお付き合いいただき


ありがとうございました!!



【節分】に関するその他のコンテンツを紹介します


ドングリマツリでは
YouTubeでの動画コンテンツもあります


こちらでも『節分クイズ 全5問』がありますので
ぜひレクリエーション活動の場でも
動画視聴をご活用ください!



こちらがリンク先になります ↓↓↓

【Youtube】節分クイズ動画


【脳トレプリント】2月に関する3択クイズ

こちらのプリントは下の青字の部分をクリックすると印刷することができます↓↓↓

あお&ぐり

その他の12ヶ月分の季節の3択クイズについては、脳トレ「雑学クイズ」→3択クイズ にありますのでよければそちらも見てみてください



みなさまにとって素敵な節分となりますように
これからもよろしくお願いいたします٩( ᐛ )و





※ドングリマツリはもしもアフェリエイトで収益を得ています。こちらは宣伝です。