2020年1月10日 / 最終更新日 : 2020年1月12日 ryo kawaguchi 健康・疾病 認知症の脳について 前回の「【健康】脳って一体どういうものなんだろう」では一般の脳について”大脳新皮質”と”大脳旧皮質”で分け、それぞれ各領域ごとの機能についてみていきました。 今回は、認知症の人の脳についてどうなっているのかその内部につい […]
2020年1月8日 / 最終更新日 : 2020年1月12日 ryo kawaguchi 新作 脳トレ動画♪今回は数字記憶! またまた脳トレ動画をUPしました〜!今回は数字記憶! なかなか難しいですね〜 今の所3つの動画がありますので、チャレンジしてみてくださいね〜!
2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 ryo kawaguchi 新作 【動画】間違い探し動画♪簡単脳トレ♪ みなさんこんにちは! 今回は間違い探し動画を作成してみましたので、ぜひご覧ください! 90秒以内に間違いを3つ、見つけてくださいね! 間違いは見つけられましたか? 今後もドングリマツリをよろしくお願いします! XOXO
2020年1月6日 / 最終更新日 : 2020年1月6日 ryo kawaguchi 健康・疾病 【健康】脳って一体どういうものなんだろう 以前のブログ「【動画】脳トレ始めました」で学習療法における脳トレの有効性について書いていきました。 ですが、そもそも”脳とはどんなものなのか?”ということがきちんとお話しできていなかったので今回は、そもそもの”脳について […]
2020年1月5日 / 最終更新日 : 2020年1月5日 ryo kawaguchi 健康・疾病 【健康】高齢者と尿失禁との関係は? 皆さまの身の回りや職場での高齢者の方々で”尿失禁”のある方はどの位いらっしゃいますか? 又、どうせ「年のせいだから」と言われるからと中々恥ずかしくてその事を言い出せない方はいらっしゃいませんか? 以下は、少し古い情報では […]
2020年1月1日 / 最終更新日 : 2020年1月1日 ryo kawaguchi 新作 【情報】イベントのお知らせ 【東京都の広報について】 ●部数:毎月1日約370万部発行●紙面:タブロイド判 8頁8回・12頁4回 全面カラー●配布先:①新聞6紙(朝日・読売・毎日・日経・産経・東京)への折り込み②都の施設、区市町村の窓口・出張所・区 […]
2020年1月1日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 ryo kawaguchi 新作 【動画】脳トレ動画♪言葉の並べ替え・冬シリーズ公開しました! みなさま、あけましておめでとうございます! 脳トレ動画最新作をアップしました! 今回は言葉の並べ替えバージョンです。 レクや脳トレにご活用くださいね! 今年もドングリマツリをよろしくお願い致します。
2020年1月1日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 ryo kawaguchi 社会資源 【補足】要介護認定か総合事業かを窓口で振り分けします 以前の記事「【介護保険】介護保険の申請の仕方について」では、Aさんを例にして介護保険の申請の手続きについて流れを追ってみていきました。 Aさんの場合には、ご両親が明らかに要介護認定が必要な状況であったためにそのまま申請に […]
2019年12月30日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 ryo kawaguchi レビュー 認知症のレジェンドが語る「認知症」とは? 先日某大型書店に行ったところたまたま書棚に並んでいるのを発見しました。この本は、認知症のレジェンドである長谷川先生の体験記です。 その本とは「ボクはやっと認知症のことがわかった」著:長谷川和夫(医師)、猪熊律子(読売新聞 […]
2019年12月29日 / 最終更新日 : 2019年12月29日 ryo kawaguchi 社会資源 【介護保険】介護保険のサービスは65歳未満では受けられないの? 今回はテーマは65歳未満でも介護保険は受けられるのか?というお話です。通常、介護保険を利用される方は65歳以上の高齢者というイメージを持たれていらっしゃるかと思います。 ですが、単刀直入に言いますと 条件に当てはまれば対 […]